1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. くんくん
  5. 猫が“くんくん”する理由とは? 専門家が教える嗅覚の秘密と5つの事実!

猫と暮らす

UP DATE

猫が“くんくん”する理由とは? 専門家が教える嗅覚の秘密と5つの事実!

猫が遠くを見つめながら鼻を“くんくん”させたり、フードやもの、飼い主さんに鼻を寄せてさかんに“くんくん”したりするのを見たことはありませんか? 今回は、猫が“くんくん”する理由や意味について、哺乳動物学者の今泉忠明先生に伺いました。

猫がくんくんする理由1. 遠くにあるものをニオイで感知

ニオイをくんくん嗅ぐ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の五感のなかでも、一番遠くの事象を感知できるのは嗅覚です。たとえば、「獲物がいる」と気づくのはまずニオイによって。ニオイのあるほうに近づいていくと今度は音(聴覚)が頼りになり、もっと近づくとやっと目(視覚)で見て獲物の姿がわかるようになり、さらに近づいてまたニオイを嗅ぎ、ひげで触れて(触覚)生きているかどうかを確かめます。

猫の嗅細胞は6千万~7千万個と、500万~1千万個といわれる人の約10倍もあります。それだけニオイの情報を精密にキャッチできるのです。

猫がくんくんする理由2. あいさつ

同居猫をくんくんするシャム猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫同士が鼻先をくっつけ合って“くんくん”するのは、人が顔を合わせて「初めまして」「こんにちは」と言葉を交わし、名刺交換をするのと同じようなもの。

猫同士はニオイによってお互いの個性を認識しているため、ニオイを通すことで「その猫らしさ」に関する情報や、「性別」「相性が合うかどうか」「発情しているか」などの重要な情報を交換しているのです。

猫がくんくんする理由3. 安全確認

ニオイをくんくん嗅ぐシンガプーラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、子猫時代に母猫や母猫代わりの飼育者が与えてくれたもの以外は口にしようとはしません。これは、猫が安全に生きていくうえで本能的に備えている習性といっていいでしょう。

猫がキャットフードを食べることができるのも、キャットフードに母猫が与えた食物と同じニオイや味がついているから。猫にそれまで食べたことがないフードを与えると“くんくん”するのは、母猫が与えた食物のニオイの記憶と照合して、「これ食べられるかな?」と安全確認しているためです。

新しいフードを与えてもまったく口にしないことがあるのは、猫の記憶の棚にそのフードと同様のニオイがなく、警戒しているからなのかもしれません。

猫がくんくんする理由4. ニオイの選り好み

バッグをくんくんする茶トラ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫もニオイを選り好みして、好きなものや関心のあるものにはさかんに“くんくん”します。

猫がバッグや靴などを好むのは、肉食動物である猫が本能的に好む動物の皮が素材だったり、関心を引く外のニオイがたくさんついたりしているからかもしれません。逆に柑橘系の酸っぱいニオイを嫌うのは、ものの腐臭を思わせるため。腐ったものを食べるのは危険ということが、本能的にわかっているのでしょう。

一方、飼い主さんの体や服、靴などを“くんくん”するのは、飼い主さんのニオイが好きだから。飼い主さんは安心できる存在ということが記憶にすり込まれていて、ニオイを嗅ぐことでいい経験が思い出されてリラックスできるのでしょう。逆に猫が特定の人を嫌うのは、その人に無理やり抱きかかえられるなど嫌な記憶があって、そのニオイと経験が結びついて記憶されているためです。

猫がくんくんする理由5. 飼い主さんへの素行調査

飼い主の手をくんくんするマンチカン・ロングヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は自分の縄張りにマーキングしますが、じつは飼い主さんの体も猫にとっては縄張りのひとつ。飼い主さんの体からいつもと違うニオイがすると、猫は「ほかの猫がいる?」「縄張りに侵入者がいるかも?」と気になって“くんくん”し始めます。いわば、飼い主さんへの素行調査といえるでしょう。

その後、自分のニオイを飼い主さんの体に上書きすることがあります。縄張りを重視する猫は、そうすることで安心したいのです。
遠くのものを感知したり、安全確認をしたりと、猫の“くんくん”には重要な役割や意味があることがわかりました。猫が“くんくん”しているときは、邪魔をせず好きなだけ嗅がせてあげたいですね。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2023年9月号『嗅覚をめぐる、9つの真実 猫のくんくんのヒミツ』
文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る