1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. なぜか猫に甘えられる人の特徴 猫が甘えているときのしぐさサインとともに解説

猫と暮らす

UP DATE

なぜか猫に甘えられる人の特徴 猫が甘えているときのしぐさサインとともに解説

「愛猫から甘えられたい!」猫の飼い主さんなら、そう思うことも多いでしょう。じつは、猫に甘えられる人には特徴がありました。また、猫が見せる甘えたいサインを見逃さないようにすることが、甘えてもらうための大事なポイントかもしれません。
今回は、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が、猫に甘えられる人の特徴などを詳しく解説します。

猫に甘えられる人、「甘えたい」と思われる人の特徴は?

撫でてほしいアピールをするサイベリアン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫に甘えられる人、「甘えたい」と思われる人の特徴はありますでしょうか?

岡本先生:
「対応にムラがない人、穏やかで落ち着いている人、動作がゆっくりな人、甘えたいタイミングを理解してくれている人が猫に甘えられやすいと思います」

猫が甘えているサインを教えて

寝転んで甘えるラグドール
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――先ほどの、猫に甘えられる人の特徴の1つにあった、「猫が甘えたいタイミングを理解している人」についてですが、猫の甘えているサインとはどのようなものでしょうか?

岡本先生:
「顔を見つめてきたり、顔を見つめながら鳴いてきたりする行動は、甘えたいサインです。また目が合ったタイミングで鳴く、足元等にすり寄ってくる、目の前で寝転ぶ、後をついてくるなども甘えたいサインに該当するでしょう」

甘えたがる猫の性格や特徴はある?

飼い主さんに甘えるマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫にも個体差があり、甘え上手な猫もいれば、感情表現が苦手な猫もいるような気がします。甘えたがる猫の性格や特徴などはありますか?

岡本先生:
「人に慣れていて、人に撫でられたり一緒にいるのが好きだったりする猫に多いと思います」
猫に甘えられやすい人にはさまざまな特徴がありましたが、まずは愛猫の「甘えたいサイン」をしっかり受け取って理解してあげることがポイントになりそうです。愛猫からのサインを見逃さないように気をつけ、「飼い主さんと一緒にいると安心する」と思ってもらえるようになりたいですね!
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/宮田あゆみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る