猫と暮らす
UP DATE
猫を複数で飼うための家で工夫したいこと トイレはいくつ必要?
そこで今回はねこのきもち獣医師相談室の獣医師・岡本りさ先生に、猫を複数飼いするときのお部屋づくりの注意点などを聞きました。
お部屋づくりのポイント
岡本先生:
「まず、トイレは猫の数より1個以上多い数を設置しましょう。水飲み場も猫の数以上、用意します。また、登ることができる場所や、隠れられる場所を多めにつくるようにしてください」
――トイレは複数置いたほうがいいとのことですが、置き場所の注意点はありますか?
岡本先生:
「トイレの置き場所は、猫の動線にあって、なるべく人目のない静かな場所が良いでしょう」
フード・水飲み場の置き場所は?
岡本先生:
「フードや水飲み場は、猫がリラックスして食べられる場所、飲める場所であればどこでも大丈夫です。ただ相性の良くないコは、食事の際はケージに入れたり、距離を離してあげたりしたほうがいいかと思います」
――猫同士の相性によって、適切な対応が必要なのですね。
迎え入れたあとも、それぞれがリラックスできる場所をつくってあげるなど、猫が安心して生活できるような環境を整えてあげたいですね。
取材・文/江村若奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE