1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. お手てで拒否する姿が話題の猫 「猫は鏡をどう認識してる?」獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

お手てで拒否する姿が話題の猫 「猫は鏡をどう認識してる?」獣医師に聞いた

@14unyanさんがX(旧Twitter)に投稿したのは、鏡に映った自分と絶対に目を合わせようとしない、愛猫くうくんの画像。お手てのかわいさと本人の真剣さにキュンとする人が続出しました。今回はそんなくうくんの飼い主さんにお話をうかがいます。

目を合わせずお手てで拒否するくうくん

絶対に目を合わせないくうくん
絶対に目を合わせないくうくん
@14unyan
「『おい、俺の前にいるこいつをどうにかしろ』と、鏡に映った自分にビビるくうたん」

というツイートとともに投稿されたのは、マンチカンのくうくんです。撮影時の状況について飼い主さんにうかがいました。

飼い主さん:
「私がくうを抱っこして鏡の前に立ったときに、これ以上近寄るな!という感じで、くうが右手を出しました」

知らない猫がいる!と思ったかもしれないくうくん

へそ天ですやすや
へそ天ですやすや
@14unyan
――飼い主さんは、くうくんがこのときどんな気持ちだったと思いますか?

飼い主さん:
「そのときにくうが険しい顔をして鏡を全く見なかったので、これは知らない猫がいると思っているんだなと感じました。
くうを鏡に映すことはたまにしていましたが、右手を出してストップをかけたのは初めてです」

普段はクールなくうくん!

そろったお手てがかわいいくうくん
そろったお手てがかわいいくうくん
@14unyan
最後に、飼い主さんにくうくんの性格や魅力について教えていただきました。

飼い主さん:
「くうは人にほとんど甘えたりしません。抱っこも嫌い、なでられるのも嫌い。爪切りなんて暴れるのでさらに大変です。そんなわけでご飯が欲しいとき以外は近寄ってきませんが、それもまたかわいく思っています。
くうは家の中でクールな一匹狼のように過ごしていますが、動きがチャーミングで、どうしても子猫扱いしてしまいます。とにかく、家族はみんなくうが大好きです。たとえ抱っこできなくても(笑)」

【獣医師解説】猫は鏡をどう認識してるの?

寝ているくうくん
お休み中のくうくん
@14unyan
ここからは、ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生にお話を伺います。

――くうくんは、鏡に映った自分と目を合わせないようにしていましたが、猫にとって鏡に映った自分の姿はどのように映るのでしょうか?

山口先生:
「何かがいるという、認識を持つと思います。見つめれば目線も合うので、驚いたり怖がったり威嚇するコもいますが、興味を持つコもいます」

――鏡に反応しやすい猫は、どのような特徴があると考えられますか?

山口先生:
「怖がりや警戒心の高い猫、ほかの猫や動物に慣れていない猫、好奇心旺盛な猫は反応しやすいと思います。猫用動画が好きなコも、もしかしたら反応しやすいかもしれませんね」
猫の性格によって鏡に対する認識はさまざまなようです。孤高の一匹狼のような性格だからこそ、くうくんはほかの猫かもしれないと拒否したのかもしれませんね。@14unyanさんのほかの投稿でも、くうくんのチャーミングなしぐさを見ることができますよ。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
写真提供・取材協力/@14unyanさん/X(旧Twitter)
取材・文/田山郁
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る