1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 豆知識
  5. どうして猫はひなたぼっこが好きなの?ひなたぼっこには健康維持の効果もあった!?7つの理由

猫と暮らす

UP DATE

どうして猫はひなたぼっこが好きなの?ひなたぼっこには健康維持の効果もあった!?7つの理由

愛猫が元気なのはひなたぼっこ効果?

↑©RalchevDesign

暑い半砂漠地帯に住んでいた猫の祖先は、その頃からやわらかい日差しが心地良い木の上でひなたぼっこして、体を温めてエネルギーを蓄えていたそう。そのため、ひなたぼっこが好きなのは、本能でもあるのです。

実は、ひなたぼっこは猫にとって、7つの“良いこと”があるそうです。

1.幸せホルモンで精神が安定

人間と同じく、猫も太陽の光りを浴びると、「セロトニン」と呼ばれるホルモンが分泌されるそう。別名:幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは、精神状態を整え、情緒が安定させる効果があります。

2.ポカポカの日差しで質の良い眠り

もともと猫は体力温存のため、よく眠る動物です。日が差すポカポカと暖かい場所なら、さらに質の良い眠りになるそう。そのため、目覚めた愛猫は、元気満タン! 活発に行動できるのです。

まだまだあるよ! ひなたぼっこで健康キープ

↑©Jelena990

3.ひなたぼっこで体内時計を調整

時計が読めない猫にとって、太陽の動きが時間を計るヒントとなります。ひなたぼっこで太陽の高さや方向を無意識に感じ、自分の「体内時計」のズレを調整しているそうです。

4.太陽光で骨が丈夫に

一説に、猫は日光を浴びることで、皮脂腺でビタミンDを生成し、それを毛づくろいして体内に取り入れているとか。ビタミンDといえば、カルシウムの吸収をサポートして、骨を丈夫にする栄養素。ひなたぼっこは、猫の骨作りにも役立っているのです。

5.免疫力アップで長生き効果も?

ひなたぼっこで体が温まると血流が良くなり、新陳代謝もうながされ、免疫力アップ効果が。血流は栄養素も体のすみずみに運ぶので、愛猫の内臓の働きや皮膚、毛ヅヤも良くなりますよ。

愛猫のフワフワ清潔な被毛はひなたぼっこがカギ!

↑©krblokhin

6.被毛を紫外線で消毒

ひなたぼっこすると、太陽光に含まれる紫外線が、猫ちゃんの被毛を消毒。これは、布団干しの日光消毒や医療器具の紫外線消毒と同じ効果があります。ダニ等の寄生虫や細菌の繁殖も防ぎます。

7.除湿効果でフワフワ被毛

じっとりジメジメした被毛は、きれい好きな猫ちゃんにとってストレス以外の何物でもありません。ひなたぼっこするだけで、毛の水分が蒸発して被毛はフワフワに。細菌の繁殖を防ぐので、皮膚病予防にもなります。

猫ちゃんにとって、一挙七得のひなたぼっこ。朝起きたら、まずはカーテンを開けて、猫ちゃんのひなたぼっこスペースを作ってあげましょうね。


出典元/「ねこのきもち」2018年3月号『気持ちイイだけじゃないイイコトいっぱい ひなたぼっこ』(監修:今泉 忠明先生)
文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る