1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 豆知識
  5. 猫の好きなことをランキングで発表!好きな理由とお世話のアイディアも♪

猫と暮らす

UP DATE

猫の好きなことをランキングで発表!好きな理由とお世話のアイディアも♪

第5位「おもちゃ類」

優太 MIX 黒
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
ランキング第5位は、「おもちゃ類」。おもちゃの中でも特に『じゃらしおもちゃ』は飼い主さんとのコミュニケーションにもなるため、好きな猫ちゃんが多いようです。爪切りやブラッシングなど猫ちゃんの嫌がるお世話も、たくさん遊んで体力を消耗したときに行えば、あまり抵抗されずに済むかも知れませんね。

第4位「飼い主さんのそばにいる」

もみじ MIX 茶トラ
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
第4位は「飼い主さんのそばにいる」。これは甘えん坊の猫ちゃんに多く、ニオイや見た目、しぐさなどから「安心できる」と判断した人のそばにいることを好みます。そして猫ちゃんがリラックスして体を触らせるときは、健康チェックの絶好の機会。嫌がらない程度に触ってみて、脱毛やしこりなど異変を見つけた場合は早めに動物病院を受診しましょう。

第3位「外を眺める」

小鉄(こて坊) アメリカンショートヘア
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
第3位は「外を眺める」。猫ちゃんが熱心に外を見ているから「何かいるのかな?」と一緒になって見てみても何もいない…。人間には何でもない景色も、猫ちゃんにとっては鳥や人が動き回る様子がとても刺激的に映ります。過去に外に出たことのある猫ちゃんは特に、屋外への関心が高い傾向にあります。

脱走に注意しながら窓をほんの少し開けて網戸にし、外のニオイや音を感じさせてあげるのも良い気分転換になりますよ。また、窓のそばに棚やキャットタワーを置いてあげると、高いところから観察が楽しめます。

第2位「ひも類」

茶々丸 MIX 茶トラ
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
好きなこと第2位は「ひも類」!ひもの形状がネズミのしっぽやヘビの体に似ていることから、狩猟本能を刺激されるようです。また、猫ちゃんはウールや綿などの繊維質が好きな傾向があります。

好んでカミカミすることを利用して三つ編みにしたひもを与えると、歯垢が取れて歯ブラシ替わりにもなりますよ。1週間に1回くらいの頻度で与えてみましょう。ただし、ひもは体に絡まりやすく、誤飲の危険もあるため、遊ばせるときは必ず飼い主さんが側についているようにしましょう。

第1位「段ボール」

スコティッシュフォールド おすまし段ボール
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
好きなことランキング、堂々の第1位は「段ボール」でした!通販で届いた荷物を解いていると、猫ちゃんがいそいそと寄ってくる、なんていうこともよくあります。ではどうして猫ちゃんは段ボールが好きなのでしょう?

まずはその大きさです。猫ちゃんは自分の体が触れている部分が多いほど落ち着くため、自分の体よりも小さめの段ボールを好みます。また、段ボールの衝撃を吸収するための波形の構造も、猫ちゃんにとっては気持ちよいクッション。硬い床より程よい柔らかさのある段ボールに入りたがるのは、人間が座り心地の良いソファに座りたいのと同じなのでしょう。

そして段ボールの遮音性も、猫ちゃんがダンボールを好む理由です。段ボールの中に入ると猫ちゃんは静かで落ち着いた気持ちになります。できれば猫用の段ボールを何個か用意してあげると、猫ちゃんのストレス軽減にもつながりますよ。

番外編「テレビ」

そら スコティッシュフォールド
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
好きなこと番外編は「テレビ」。個体差があるようですが、猫ちゃんの中にはテレビの映像に釘付けになってしまう子もいるようです。猫目線で撮影された番組は猫ちゃんの食いつきも違うらしく、最近では「猫視聴率」という言葉も生まれているそう。

猫ちゃんが好きなことを理解して、これまで以上に密接な仲になれると良いですね。
出典/「ねこのきもち」2016年2月号『猫の好きなことTOP10』(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生)
文/chiroko
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る