愛猫との仲良しポーズを大相撲の決まり手にたとえたら?
みなさんは愛猫との生活の中で、「してやられた〜」と思う瞬間はありませんか?まるで大相撲の決まり手かのように、飼い主さんのことをノックアウトする猫の行動の数々…。今回は、そんな飼い主さんのことをメロメロにする猫の「決まり手」について、大相撲の四十八手にたとえながらご紹介していきます!
なかよし決まり手「のり手」部門!
なぜ「のる」の?
愛猫が飼い主さんの上に乗ってくる理由は、人の柔らかさや温かさに心地よさを感じているでしょう。まるで仲良しの猫同士のような感覚なのかもしれませんね♪猫タワーのように「高さ」に気分の良さを感じているとも考えられます!
決まり手その1「上手のり!」
飼い主さんが仰向けになると、愛猫がすかさず乗ってくる!ちょっと重いけど、愛猫を近くに感じられるので許してしまいます…。
決まり手その2「枕とったり!」
昼寝しようとした飼い主さんの枕に乗ってくる愛猫たち…。枕がお気に入りなのか、まだ構ってほしいのか…。ちょっとくらい昼寝させてほしいものです(笑)
決まり手その3「あどけなし!」
飼い主さんのひざの上に仰向けでごろーん!無防備な状態でかわいらしい寝顔を見せてくれます♪他の家族もイチコロですね!
決まり手その4「腹布団!」
お腹にのりながらウトウト…。少しお腹が出ているくらいが心地いいのかな?
なかよし決まり手「はまり手」部門!
なぜ「はまる」の?
猫はピタッと密着することで安心感を感じるのだそう。隙間にハマるとさらに安定感もあるため、心地よさを感じているんですね。
決まり手その5「襟巻き!」
はたからみたらマフラー!?寝転がった飼い主さんやお子さんの首元にスポッとハマり、添い寝を始めます。
決まり手その6「腕スッポリ!」
まるでカップルのように、腕と脇腹の間にぴったりハマる愛猫。飼い主さんの方から、うまく促してあげるのも良さそうですね♪
なかよし決まり手「舐め手」部門!
なぜ「舐める」の?
猫が舐める理由はさまざま。毛づくろいや「甘え」の感情表現、挨拶や子猫返りなど、シチュエーションやタイミングによっても異なります。たとえば飼い主さんの指を吸ってくるようなら、母猫のおっぱいを吸っている感覚なのかもしれませんね。
決まり手その7「ペロペロ返し!」
愛猫の顔まわりを撫でてあげると、まるでお返しかのように指や手をペロペロ。彼らなりの感謝の表現なんでしょうか?
決まり手その8「のっかり舐め!」
帰宅した飼い主さんが抱っこすると、ここぞとばかりに首のあたりをペロペロ。「寂しかったんだよ〜」と、会えた喜びを精一杯表現しているんでしょうね。
決まり手その9「子猫なりきり!」
布団に横になった飼い主さんの指をチュパチュパしながら、一緒にフミフミする愛猫!これは先述したとおり、飼い主さんのことをお母さんのように慕っているのだと考えられます。
仲良し決まり手「擦り手」部門!
なぜ「擦る」の?
猫が人に自分の体を擦りつけているときは、愛情表現、ニオイつけ、アピールしたいことがあるといった理由が考えられます。1つだけどいうわけではなく、これらのうちいくつかがあてはまることが多いそうですよ。
決まり手その10「擦り無双!」
帰宅した飼い主さんに前足でスリスリ攻撃!2本足で上手に立って、無双状態を繰り広げます!愛情表現の意味合いが強いのでしょうか?それとも早くご飯がほしいのかな?
決まり手その11「手の甲攻め!」
近寄ってきた愛猫に手の甲を見せると、顔をスリスリ擦ってきます。甘え上手なポテンシャルを十分に発揮している決まり手ですね!
なかよし決まり手「触れ手」部門!
なぜ「触る」の?
もし飼い主さんの行動がきっかけで触ってくるようなら、それが猫の中でパターン化している可能性があり、おそらく猫にとっての仲良しアピールだと判断できます。鼻やおでこをくっつけてくるようなら、それは猫流の挨拶。「私たち仲良しだよね?」と確認しているのだそうです♪
決まり手その12「タッチで返事!」
愛猫が飼い主さんの前に座ると、前足で顔にタッチ♡ふとした出来事に、飼い主さんもメロメロです…。
決まり手その13&14「ご挨拶!」「でこゴッチン!」
鼻と鼻でご挨拶したと思ったら、おでこ同士でも仲良しの意思確認!猫たちは、定期的にお互いの関係性を確認したいのでしょうか?健気な様子に心打たれますね!
決まり手その15「なでなで誘い!」
飼い主さんが座っていると、「かまってほしいの!」と言わんばかりに、ちょこちょこ腕を触ってくる愛猫。愛猫への愛情が爆発しそうな瞬間です!
愛猫のかわいさに飼い主さん完敗!?
どの決まり手もとても愛らしく、どうやら飼い主さんの全敗となりそうですね!かわいらしいのはもちろんですが、愛猫との関係を深める意味でも、小さなふれあいを大切にしていきたいものです。
出典/「ねこのきもち」2015年11月号『大公開!これがわが家のなかよし決まり手』(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生)
文/まり
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。