1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 食事・キャットフード
  5. うちの猫に合うフードはどれ? 体質別おすすめフードをご紹介!

猫と暮らす

UP DATE

うちの猫に合うフードはどれ? 体質別おすすめフードをご紹介!

うちの子少食かな?そんな猫に合うフードとは?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
与えたフードをいつも残していると、栄養は足りているのかな、おいしくないのかなと不安になりますよね。しかし猫は少しずつ食べる習性があるので、急な体重の変化がない限り、心配しすぎなくても大丈夫でしょう。

オススメフードはこれ!

■銀のスプーン三ツ星グルメ 4種の素材入りアソート
対象年齢:全年齢

大袋を一度開封してしまうと、フードが湿気てしまう心配もありますが、こちらのフードは20gずつと少量の小袋になっているので、食べる分だけを与えられてとても便利です。4種類のアソートになっているので、飽きが来ないのもいいですね。
■懐石 2dish 海のおいしさ瀬戸内の小魚ペア
対象年齢:全年齢

もともと少食気味の猫のゆきちゃん(2才)に小魚の風味がたっぷりのこのフードを与えたら、あっという間に食べてしまい、「ニャーニャー。」と催促するほどに。少食猫には、「美味しくてもっと食べたい!」と思えるフードを探してあげたいですね。

ちょっぴり肥満気味の猫にはこんなフードを。

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
食欲旺盛な猫には、同量あたりのカロリーの低いフードを選び、たくさん食べて満足できるものを与えてあげましょう。あまりに食欲旺盛で気になる場合は、糖尿病などの病気の可能性もあるので、かかりつけ医に診てもらうのも良いでしょう。また、急激なダイエットは猫の体に負担がかかるので、必ず獣医師と確認して体重管理をするようにしましょう。

オススメフードはこれ!

■ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア
対象年齢:避妊・去勢手術後からすべての年齢

去勢手術を受けたあとも以前の食事をそのまま与えていると、太り気味になってしまう猫もいます。ライフステージにあったフードを、給与量を守って与えてあげるようにしましょう。
■ライフプロテクション・フォーミュラ 成猫用室内飼い体重管理用 チキン&玄米レシピ
対象年齢:1〜7才程度

こちらのフードは安心の原料と体重管理もできるフードを探している方にオススメです。

体調を崩しがちな猫にはこんなフードを。

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
粒の大きさや形、硬さなどが猫に合わず、下痢や嘔吐をしてしまう猫もいます。頻繁に下痢や嘔吐などの症状がある場合は、獣医師と相談しながら違うタイプのフードを試し、相性の良いものを探しましょう。ただし短期間で頻繁にフードを変えると、猫の体に負担がかかるので、注意が必要です。

オススメフードはこれ!

■キャネットチップ こく旨リッチ お魚グルメ かつお・まぐろ・白身魚味
対象年齢:全年齢

まめちゃん(4才)は、もともと与えていたフードはよく嘔吐して、ウンチの硬さも不安定だったのにもかかわらず、このフードに変えてから吐かなくなくなりました。
■サイエンス・ダイエット ヘアボールコントロール ライト 肥満傾向の成猫用 1〜6歳
対象年齢:1〜6才

これまでいろんなフードにチャレンジしても、未消化のまま嘔吐してしまうニャオちゃん(9才)。このフードに変えてからほとんど吐かなくなりました。
相性の良いフードや好みフードは違うので、食べてくれなかったり体調を崩したりすると不安にもなりますが、ぴったりのフードがきっと見つかるはずです。ぜひ愛猫の好むフード探しをしてみてください。
参考/「ねこのきもち」18年5月号『フードストーリー』(監修:高円寺アニマルクリニック院長 高崎一哉先生)
文/tu-ca
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る