1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. 手作り・ハンドメイド
  5. 夏にぴったり! 簡単手軽な「猫オアシス」を手作りしよう

猫と暮らす

UP DATE

夏にぴったり! 簡単手軽な「猫オアシス」を手作りしよう

猫オアシスその1:タイル+すのこ「お風呂場」オアシス

暑い夏、猫ちゃんはひんやりタイル貼りのお風呂場が大好き。そんなお風呂場をイメージして、タイルとすのこで猫オアシスを作ってみました。

【材料・道具】
・すのこ(40cm×25cm) 1枚
・タイル(10cm×10cm) 水色4枚/白色4枚
・木工用ボンド
・鉛筆

【作り方】
1.すのこの上にタイルを置き、貼る場所を決めてから、すのこに木工用ボンドをぬります。
(貼る位置を鉛筆などであらかじめ印をつけておくとスムーズです)
2.タイルをすのこに貼り、乾燥させて出来上がり。
すのこを土台にすることで、床との間に空気の層ができ、熱がこもりにくく涼しさアップ!

猫オアシスその2:ボウル+アームカバー「洗面台」オアシス

猫ちゃんが洗面台で気持ち良さそうに寝ている姿を見たことはありませんか? それは、陶器などでできている洗面ボウルの冷たさが心地良いから。そこで、ボウルとアームカバーで簡易洗面ボウルを作ってみませんか?

【材料・道具】
・ボウル(ホーローやガラス製/直径40cm×高さ13cm) 1個
・アームカバー(長さ約60cm) 1組(2本)
・フェイスタオル 2枚(写真は約34cm×80cmのタオルを使用)
・保冷剤 8個(適量)

【作り方】
1.アームカバーより短くなるようにタオルの左右を折り(①)、その上に保冷剤4個を一列に並べて巻きます(②)。同じようにもう1本作りましょう。
2.保冷剤を巻いたタオルをアームカバーに入れ、輪になるように2本の両端を固結びしてつなげます。
3.保冷剤入りアームカバーをボウルの底にはめて出来上がり。
猫ちゃんは、ボウルや箱など狭くて丸まれる場所が大好き。愛猫が気に入ってくれること間違いなしです。

猫オアシスその3:ステンレストレー+桶「キッチンシンク」オアシス

ステンレスなどでできているキッチンシンクも、夏はひんやりして猫ちゃんが大好きな場所。でも、食べ物を扱う場所なので、それはちょっと…と思っている飼い主さんも多いはず。そこで、疑似キッチンシックを用意してあげてはいかが?

【材料・道具】
・ステンレストレー(29cm×39cm) 1枚
・桶(40cm×30cm×高さ15cm) 1個
・強力両面テープ(クッション素材など厚みのあるもの)
・はさみ

【作り方】
1.桶を裏返し、上になった底部分に強力両面テープをびっしり貼ります。
2.強力両面テープのはくうぃ紙をはがし、ステンレストレーをしっかり貼って出来上がり。
猫ちゃんは高さがある場所が大好き。そのため、ひんやりステンレストレーに高さのある桶がプラスされることで、いっそうお気に入りの場所になるでしょう。

出典元/「ねこのきもち」2015年7月号『夏バテを引き起こす病気から愛猫を守ろう』(監修/重本仁先生(王子ペットクリニック院長))
作品制作・監修/くまだまりさん(クラフト作家)
撮影/中川文作
文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る