1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 健康管理・健康診断
  5. 猫の「ウンチドリル」でお勉強!普段と違う様子がないか観察しよう!

猫と暮らす

UP DATE

猫の「ウンチドリル」でお勉強!普段と違う様子がないか観察しよう!

多くの飼い主さんは、愛する猫の健康寿命を延ばしたい!と思っているでしょう。愛猫の健康管理をするためには、ウンチやオシッコの変化は見逃せません。異変にすぐ対処できるように、健康な猫のウンチについて知っておきましょう!

Q1. 猫は1日に◯~◯回ほどウンチをして、1回につき◯秒~◯分ほどかかる

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

A. 猫は1日に「1」~「2」回ほどウンチをして、1回につき「30」秒~「1」分ほどかかる

一般的に猫がウンチをする回数は、1日に1~2回。1回もしない場合は、便秘の可能性があります。そしてトイレで踏ん張る時間は、30秒から1分程度です。それ以上長くかかる場合は、下痢や便秘になっているかも。

ただし猫によって個体差があるので、いつもの回数や時間を把握しておくことが大切です。ちなみに健康的なウンチの量は、1回につき人の親指1~2本分くらいの大きさ。こちらも食事の量などによって左右されるので、愛猫の生活を観察して判断しましょう。

Q2. 排せつしたてのいいウンチは、表面に◯◯があり◯◯◯◯が付くはず

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

A. 排せつしたてのいいウンチは、表面に「ツヤ」があり「トイレ砂」が付くはず

表面にツヤがあってトイレ砂が付くウンチは、適度に水分を含んだ“いいウンチ”です。軽く力をくわえたときに、多少変形するくらいの硬さが理想的。割れないほどカチカチになっていたり、もろく形が崩れる柔らかさだったりすると健康状態に注意が必要です。

もしウンチの表面が硬くカチカチになっていたり、短くコロコロしたウンチをしていたりするようなら、便秘もしくは飲水量が足りずに脱水状態になっている可能性があります。一方でウンチが水っぽく軟便になっていたり、ドロドロの下痢をしたりしていたら、腸が炎症しているか、寄生虫がいるのかもしれません。どちらにせよ異変を感じたら、かかりつけの獣医師へ相談しましょう。

Q3. 猫のウンチの色で望ましいのは◯◯◯と似ている色

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

A. 猫のウンチの色で望ましいのは「フード」と似ている色

食べ物から体に必要な栄養分を吸収した後の、不要になったカスがウンチです。そのためウンチの色は、食べているフードと「同じ色~少し濃い」くらいの色が理想的。ウエットフードを食べている場合は、こげ茶色になることもあります。もし黒いウンチや白っぽいウンチをしているようなら、獣医師の診断が必要かもしれません。

黒くドロッとしたウンチは「タール便」や「メレナ」とよばれ、胃や十二指腸などの上部消化管で出血している可能性があります。白っぽいウンチは「脂肪便」とよばれ、脂肪が上手く分解できずに排出された状態です。肝臓や胆のう、膵臓の病気にかかっているかもしれません。いずれにしろ、獣医師の診断が必要な状態です。

Q4. ウンチに混じっていても心配ないのは◯くらい

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

A. ウンチに混じっていても心配ないのは「毛」くらい

猫は毛づくろいをする際に、毛をなめとって体内に入れてしまいます。その毛がウンチに混じっている程度なら心配はいらないでしょう。しかし、異物が混じっている場合は注意が必要です。もし赤い鮮血が混じっているなら、大腸や肛門付近の出血が付着しているのかもしれません。緊急を要することもあるので、すぐに獣医に診てもらいましょう。

また、輪ゴムなどの誤食物も、ウンチに混じって排出されることがあります。愛猫の様子を観察し、食欲や元気がなかったり嘔吐したりする様子が見られたときには、動物病院を受診した方が安心でしょう。

米状や短いひものようなもの、白くて動くものがウンチに混じっている場合は、腸内に寄生虫がいる証拠。この場合も動物病院での治療が必要です。
愛猫がいいウンチをするためには、たっぷり水を飲み、適度に運動し、年1回のワクチン接種をして健康状態を維持することが大切です。ウンチは愛猫の健康状態を知るためのバロメーター。ウンチからの情報を見逃さず、しっかり確認することを心がけましょう。
参考/「ねこのきもち」2018年5月号『楽しくお勉強ウンチ・オシッコドリルやってみよう!』(監修:王子ペットクリニック院長 重本仁先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る