1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 性格
  5. 欲求アピールは無視しない!? 男子にゃんこが喜ぶ「7つのおもてなし術」

猫と暮らす

UP DATE

欲求アピールは無視しない!? 男子にゃんこが喜ぶ「7つのおもてなし術」

うれしいポイントが違う男子にゃんこと女子にゃんこ

体格や顔立ち、性格に違いのある、男子にゃんこと女子にゃんこ。筆者もこれまでの猫飼い経験から、女子にゃんこの小柄で繊細なところ、男子にゃんこのパワフルで無邪気なところなど、性差からくるそれぞれの特長が大好きです。

性格も違えば、うれしいポイントが違うのも当たり前。今回は、男子にゃんこが喜ぶ“おもてなし”とその理由をご紹介しましょう。

男子にゃんこのおもてなし1:運動量の多い遊び

女子にゃんこに比べ、筋肉量が多く行動的な男子にゃんこは、激しい遊びが大好き。走ったりジャンプしたりするヒモが長いじゃらしおもちゃや、遊んでいるとおやつが中から出てくるような知育おもちゃがおすすめです。

男子にゃんこのおもてなし2:爪とぎ器を複数用意

縄張り意識が強い男子にゃんこは、爪とぎなどマーキング行動をなるべくたくさんの場所でしたいもの。爪とぎ器が複数あると縄張りを主張でき、男子にゃんこは大満足です。

男子にゃんこのおもてなし3:新しいモノのチェック

好奇心が強く心配性でビビリな男子にゃんこは、“新しいモノ”に興味と同時に不安も感じます。買ったばかりのモノや届いたモノは、心ゆくまでチェックさせてあげましょう。

男子にゃんこのおもてなし4:体重に合わせてごはんはしっかり

女子にゃんこより運動量が多く、基礎代謝も高い男子にゃんこ。消化エネルギー量も多いので、食べることが大好きです。ただし、去勢手術後のにゃんこは太りやすいので、きちんと体重に合わせて計量して与えましょう。

男子にゃんこのおもてなし5:猫自身のニオイを排除しない

広い縄張りを安全に守りたい男子にゃんこは、自分のニオイがする場所に安心します。ニオイを完全に消してしまうと不安になるので、掃除や消臭、模様替えは数回に分けましょう。

男子にゃんこのおもてなし6:欲求アピールは無視しない

女子にゃんこに比べ、「かまって」「おなかすいた」などの欲求アピールがストレートな男子にゃんこ。しっかり応えてあげることで、飼い主さんとの絆が深まります。

男子にゃんこのおもてなし7:コミュニケーションは男性より女性

男子にゃんこは、フェロモンで男女を識別できます。女性のほうが、縄張りを荒らされる心配がなく、高めの声やゆったりした動きも好みなので、女性とのコミュニケーションが大好き。

少々がさつだけど陽気な男子にゃんこは、感情表現がストレートで素直に喜びをアピールしてくれるから、飼い主さんもおもてなし甲斐がありますよね。

7つのおもてなしポイントをふまえ、より愛猫との絆を深めてくださいね。



参考/「ねこのきもち」2016年7月号『オスメス別 猫が大満足する7つのこと』(監修:高野のり子先生(ねこの専門病院・マオキャットクリニック院長))
イラスト/おがわようこ
文/ヤマモト トモミ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る