猫と暮らす
UP DATE
「人好き」な猫にしたい!! 最初が肝心!子猫向けスキンシップのコツ❤
「人好き」な猫にしたい!! 最初が肝心!子猫向けスキンシップのコツ❤
人好き猫にするとイイコトいっぱい!
爪切りや歯磨きなど猫の苦手なお手入れがしやすくなること。
知らない人が家に来ても恐怖やストレスを感じにくくなること。
泊まりで家を空けるとき他人にお世話を頼みやすくなること。
ほかにも、家族が増えたとき早くなれやすくなる、体調不良に気付きやすくなる……などなど。
どうしたら「人好き」になるのでしょうか。その方法は猫のタイプによってさまざまです。
ここでは、効果が発揮しやすい「子猫向け」のハウツーをご紹介します。
教えてくれた東京都江東区にある清澄白河アニマルクリニック院長・本池俊仁先生によると、「子猫期は『人好き』にするもっとも重要な時期」と断言!
「子猫は成猫に比べて順応性が高く、経験したことになれやすいもの。人好きにする上でも大切な時期なので、効果的なスキンシップ法などを覚えてほしいです」(本池先生)。
それではここより、先生が実践されているコツをいくつかご紹介します!
足先を軽く握り爪を出す練習をする
そうならならいために、子猫のときから爪を切られる感覚にならしてください。
子猫がリラックスしているときに、前足と後ろ足の先をやさしく握り、肉球を軽く押してください。
全身を触られることにならす
また、体を触ることは健康チェックにもなるので、子猫のうちから全身を触られることにならしましょう。
子猫の顔回りを触りながら、お腹もなでるなどして。
やりがちだけど逆効果なことも
ですから、人の手を使って遊ばせるのはNG。
また、抱っこは本来、猫にとっては不自然な体制。嫌がる猫には無理強いしないようにして。
いかがでしたでしょうか?
何事も最初が肝心!子猫を飼っている方はもちろん、これから2匹目を迎える方も参考にしてくださいね。
出典:「ねこのきもち」2017年10月号『人好き猫の育み方』
UP DATE