1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 猫のおならのニオイが臭いワケ 「聞いて納得!」な理由とは…

猫と暮らす

UP DATE

猫のおならのニオイが臭いワケ 「聞いて納得!」な理由とは…

見つめるペルシャ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫飼いさんなら「わかる!」と共感してもらえると思うのですが、猫のおならって……ちょっと独特なニオイがしませんか?

今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、「おならにまつわる素朴な疑問」をねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!

猫のおならが臭いワケ

トイレに行くスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫のおならは臭いと聞くことがあります。ニオイの原因はなんでしょうか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「基本的に人は雑食ですが、猫は肉食動物です。猫は肉類に含まれるタンパク質を分解するときに、アンモニア、インドール、スカトールといったニオイの元となる物質が大腸で発生します。

とくにこれら物質の中でも、インドールは非常にニオイが強いのです。猫のおならが臭いと感じるのは、この物質のせいだと考えられます」

おならをしちゃったときの猫の気持ち

寝転ぶアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫がおならをしたとき、猫的にはどんな気持ちなのでしょうか? 「あ、しちゃった」みたいに思っていたり……?

獣医師:
「おならは生理現象なので、基本的に猫はお腹にガスが溜まってきたから自然にガスを外に出す程度の感覚で、人のようにとくに気にしてはいないでしょう。

ちなみに、猫のおならは音がしないことがほとんどですよ」

おならのニオイだけで、愛猫の異変を感じることはできるの?

見つめるスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー素朴な疑問なのですが、おならのニオイを嗅ぐだけで、病気などの異変を感じることはできるのでしょうか?

獣医師:
「おならの状態やニオイだけで病気を確定診断する、というのは獣医師でも難しいと思います。フードの種類が変わった場合にも、おならのニオイが変化することもあります。

ただし、おならと一緒にお腹の張りや下痢、嘔吐、元気・食欲低下、腹痛などがみられる場合は消化器系疾患の可能性も考えられます。そのときは獣医師の診察を受けたほうが良いでしょう」

見つめるペルシャ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫が隣に座っているときに、おならをすることもあると思います。ニオイを嗅いでびっくりしちゃうかもしれませんが、ニオイの原因は食べているもののせいなのです!

昨日はなんのゴハンだったかな〜と考えてみると、「やっぱりね」となるかもしれません。

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る