1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. すりすり
  5. 知っているようで知らない! 猫が「スリスリ」する3つの理由

猫と暮らす

UP DATE

知っているようで知らない! 猫が「スリスリ」する3つの理由

スリスリする猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の本能的な行動「スリスリ」。いろんな場面で、猫がスリスリしているのを見ることがあるでしょう。

猫は縄張りを守ろうとして自分のニオイをつける習性があり、スリスリもこのマーキングの一種。

でも、単にニオイをつけたいだけではありません。スリスリには「3つの種類」があるのを知っていますか?

タイプ1:安心するためのスリスリ

スリスリする猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
人や物に対してスリスリして、「これは自分のモノだよ!」というしるしをつけて、安心したいときにするスリスリがあります。

自分の縄張りである部屋に知らないニオイがあるときに、よくする傾向があります。

よくするシーンは?

たとえば、飼い主さんのお風呂上がりにするスリスリは、これにあたります。入浴後にせっけんなどのニオイがすると気になってしまい、自分のニオイを取り戻そうと上塗りしているのです。

ほかにも、飼い主さんが帰宅したとき、宅配便がきたとき、来客があったときなどにも見られますね。

タイプ2:アピールするためのスリスリ

スリスリする猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は人になにかをアピールしたいときに、スリスリをすることがあります。これは、猫が自ら学習して身につけた技なのだとか!

「スリスリしてみたらゴハンがもらえた」というような体験を覚えていて、スリスリすることで要求を通そうとしているのです。

よくするシーンは?

アピール目的のスリスリは、飼い主さんがなにかに集中しているときによく見られます。

パソコンに夢中になっていたり、本を読んでいたりする飼い主さんの意識を自分に向けようとしているのですね。

そのほかにも、朝寝ているとき、ゴハンの用意をしているとき、なでるのをやめたときなどに見られることが多いでしょう。

ちなみに、スリスリの対象は人だけでなく、近くにあるものにすることも。たとえば、パソコンを見ているときに猫がパソコンの角にスリスリするのも、アピールの一環です。

タイプ3:仲間意識・親愛表現としてのスリスリ

スリスリする猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は親しい猫に対してスリスリをします。いわゆる、猫の「あいさつ行動」です。自分のニオイを相手につけながら、相手のニオイも確認しているのです。

スリスリしている時間が長いほど、友好的な関係が築けているといえますね。

よくするシーンは?

同居猫がそばにいるときに、スリスリしているのを見ることができるでしょう。親しみのあるニオイを嗅いで、安心したい気持ちがあるのです。

猫だけでなく、同居犬などほかの動物にも同じようにスリスリすることがあります。

スリスリするスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「スリスリ」といっても、いろんなパターンがあるとわかりましたね! どんな気持ちでスリスリしているのか、理解できたら愛猫も喜んでくれるかも♪

参考/「ねこのきもち」2016年8月号『今日も“スリスリ”しています』
(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈 良枝先生)
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る