1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 気持ち
  5. 猫の「うれしい!」を人にたとえてみたら、きっとこんな感じ!

猫と暮らす

UP DATE

猫の「うれしい!」を人にたとえてみたら、きっとこんな感じ!

愛猫が何に対してうれしいと感じているか飼い主さんなら何となくわかるもの。
しかし、どのくらい喜んでいるかまでは、判断できないことも。
そこで猫の様子を、人の行動にたとえて表してみました!

おもちゃを持ってきて超期待。その気持ちはまるで…?

持ってきたおもちゃを投げてあげると…
捕まえたり噛んだり楽しそう!
明け方、お気に入りのぬいぐるみをくわえてきてニャーと鳴くキャラちゃん。そのおもちゃを投げると前足でキャッチして蹴ったり振り回したりするのだとか!

このうれしいシーンを人にたとえると…
「平日はお父さんに遊んでもらえない子供。休みの日の朝、起きてすぐグローブを持って
お父さんをキャッチボールに誘い、ボールを思いっきり投げて遊んだとき」に近い気持ち!
おもちゃをくわえて、朝一番に飼い主さんのところに向かってきたことから、「起きたら何よりも先にしてほしい」という期待の高さがうかがえます。また、おもちゃを蹴ったり振り回したりする様子から、狩猟本能が満たされて満足していることがわかります。ずーっと待っていたぶん興奮はマックス状態に!

パソコン作業中に邪魔しちゃう猫。その気持ちはまるで…?

じとーっと見つめるその気持ちは…
パソコンで作業をしていると、作業ができなくなる位置まで接近! 飼い主さんの手が止まるとドヤ顔をするさくらちゃん(笑)。

このうれしいシーンを人にたとえると…
「休みの日に仕事をしている彼氏に『仕事と私どっちが大事なの⁉』と詰め寄ったら『君だよ❤』と言って手を止めてくれたとき」に近い気持ち! 猫が見つめる行為は「要求」を意味します。この場合は、自分に注目してほしいという要求が通り、得意気になっているよう。その場に居続けるのは、よりその喜びを味わいたいからでしょう。
いかがでしたか? 猫の気持ちは意外とくみ取り切れていないことが。そんなときは人にたとえてみるとより一層わかりやすくなるかも? こんなふうに妄想してみるのも楽しいかもしれませんね♪


参考/ねこのきもち17年11月号「猫の「うれしい!」を人にたとえてみたら…」
文/Carrie-the-cat
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る