1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫だってウキウキしちゃう! 「楽しい」気持ちのサインとは?

猫と暮らす

UP DATE

猫だってウキウキしちゃう! 「楽しい」気持ちのサインとは?

猫は「楽しい」と思ったときに、どんなしぐさやサインを見せるのでしょう。飼い主さんはその瞬間を見たいと思うものですよね!

猫がウキウキ気分のときに見せるしぐさについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました。

猫が「ウキウキ」「楽しい」と思っているときに見せるしぐさ

見つめるアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がウキウキしていたり、楽しいと感じているときに見せるしぐさとしては、下記のようなものがあります。

  • 目をキラキラさせている

  • 周囲の情報をなるべく多く取り入れるために、瞳孔を開いて黒目がちになる

  • リラックスした状態であおむけにゴロンとなる

  • 楽しくて興奮して血流がよくなり、鼻の色が濃くなる



猫はどんなときにウキウキするの?

見下ろす猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
一般的に、猫は大好きな飼い主さんのそばにいられたり、遊んでもらったり、おいしいおやつをもらえたりといった、猫にとっての「ポジティブな出来事」を喜び、嬉しい、楽しいと感じます。

猫が怒っているときのサインは?

見つめるメインクーン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
一方で、猫が怒っていたり不機嫌なときに見せるしぐさとしては、次のようなものがあります。

  • 遊んでいてもそっぽをむく

  • 気に食わないことがあって興奮して、攻撃行動をする

  • 耳をそらせる

  • しっぽをバンバン床にたたきつける



これらは、不機嫌でイライラしているときのしぐさです。

体調が悪いときも、不機嫌に見えることがある

体調が悪いときも不機嫌に見えるような行動をしますが、同時に食欲や元気がなかったり、ぐったりしていて体が熱いなど他の症状が出ていることが多いです。

愛猫にいつもと違う状況がないかどうかを注意してみると、体調が悪そうかどうかの判断ができるでしょう。


ゴロゴロするロシアンブルー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫が見せるウキウキサイン♡ 飼い主さんは見逃さないように要チェックです!

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る