1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 本音インタビュー!? 猫はひとりぼっちでも意外とハッピーだった!?

猫と暮らす

UP DATE

本音インタビュー!? 猫はひとりぼっちでも意外とハッピーだった!?

「猫はひとりぼっちでも寂しくないの?」と、1匹飼いの猫の飼い主さんは思うことがあるのではないでしょうか。

今回は、『猫の習性は身につくのか』、『遊び相手の猫がいなくて物足りなくないのか』などを、一般的な猫の代表として“猫さん”にインタビューしてみました。さっそく猫の本音を聞いてみましょう!

※注)猫さんの回答部分は、参考特集にもとにライターが猫になりきったアテレコです。

猫はひとりぼっちでも寂しくないの?

椅子の上でゆっくり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
人の場合でも、学校や仕事から帰ってきたとき、ふと、ひとりの寂しさを感じることがあります。そんな“ひとりぼっち”の時間には、テレビを見たりゲームをしたりして気を紛らわすのではないでしょうか。そこでうかぶのは、「猫は自分の留守中、寂しい思いをしているのではないか」という疑問です。

猫さん、ひとりでのお留守番はどうですか?

猫さんの回答「ううん、寂しくないよ!」

そもそも「寂しい」という感情は、人の気持ちを表す言葉だよね。ボクたちでいえば「不安」という表現になると思うけど、1匹でいることは自然なことなんだ。
野生で暮らす猫は、生まれてから5~6ヶ月頃になると、母猫や兄弟とじょじょに離れて1匹で暮らすようになるんだよ。だから、1匹でも寂しく思ったり不安になったりすることはないんだ。

でも、長く一緒に暮らしてきた仲間が急にいなくなると、不安になるかもしれないな。それは、「ひとりぼっちになってしまった」というより、「いつもと違う」という環境の変化からくる不安なんだと思うよ。

ひとりぼっちでも猫の習性は身につくの?

猫パ〜ンチ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

猫さんの回答「誰かに教わらなくてもできるんだよ。」

生活していく上での行動は、どの猫にも生まれつき備わっているんだ。だから、ゴハンを食べたり排泄したり、毛づくろいをするなんてことも、誰かに教わらなくてもできるんだよ。
ただ、狩りはほかの猫から学んで練習しないと上達しないから、ちょっと難しいかな。でもボクは飼い主さんがきちんとゴハンをくれるから、狩りがへたっぴでも困らないけどね♪

遊び相手が人だけだと物足りなくない?

幸せの時間
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

猫さんの回答「たくさん遊んでくれれば大丈夫だよ!」

「遊び相手が“人だけだから”物足りない」というより、遊び方が単調になったり遊びの時間が少なかったりすると、「刺激や運動量が足りない」と思うことはあるよ。「ほかの猫と遊びたい」ということではなくて、遊び方を工夫して、飼い主さんがたくさん遊んでくれれば大丈夫だよ!
猫さんは、「ひとりぼっちだと自分のペースで過ごせるから、ストレスがなくて気楽だよ♪」と1匹だけの生活がお気に入りのご様子。でも、相性のよい仲間がいる生活について聞いてみると、「友達がいれば一緒に遊べるし、そういう生活もきっと幸せだよね♡」だそう。


猫さん、インタビューにお付き合いいただき、ありがとうございました!
参考/「ねこのきもち」2015年7月号『「ぼっち」でも意外とハッピー!“おひとり猫”マニュアル 2匹目を迎えるタイミングも紹介!』(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
※猫さんの回答部分は、参考特集にもとにライターが猫になりきったアテレコです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る