1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. すりすり
  5. かわいい画像付き♪ 甘えているってホント?猫のスリスリ行動の理由

猫と暮らす

UP DATE

かわいい画像付き♪ 甘えているってホント?猫のスリスリ行動の理由

猫がよくするしぐさのひとつ“スリスリ”。今回は、猫のスリスリ行動に込められた意味についてご紹介します。「ねこのきもちアプリ」に投稿された、可愛い猫のスリスリ画像もご紹介するので、最後までお楽しみください♪

猫のスリスリ行動とは?

足にすりすり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がなにかに体をこすりつけるしぐさ“スリスリ”。これは、慣れ親しんでいる生活空間に自分のニオイをつけ、落ち着いて過ごすためにする猫の習性の一つです。頬やアゴのあたりの臭腺から分泌されるフェロモンをこすりつけて、縄張りアピールをしているのでしょう。

しかし、一口にスリスリといっても、スリスリする対象によって若干意味が異なるようです。

対象別!猫のスリスリ行動に込められた意味とは?

家具にすりすり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

家具にスリスリするとき

家の柱や家具などにスリスリするのは、フェロモンをこすりつけて自分が安心できる空間づくりをするため。自分のニオイを感じながら、落ち着ける場所をつくりたいのでしょう。

人にスリスリするとき

飼い主さんに対してスリスリするのは、甘えているとき。これは、猫が母猫に甘えるときに、スリスリしていた習性の名残だと考えられています。飼い主さんが何かに集中していると、自分の存在をアピールするかのようにスリスリしてくるのは「かまって!」と、おねだりしているのかもしれませんね。

ほかの猫にスリスリするとき

猫同士がスリスリし合うのは、自分のニオイを相手につけながら相手のニオイを確認する、いわゆる“あいさつ行動”といわれるものです。スリスリしている時間が長いほど、仲が良いようですよ。
では最後に、「ねこのきもちアプリ」に投稿された、可愛い猫のスリスリ画像をご紹介します!

みんなのスリスリを見てみよう!

見上げてすりすり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ミケ猫のにこちゃんは、飼い主さんをじっと見つめてスリスリ。ちょっと爪を立てて、飼い主さんの手を離すまいと、必死にしがみついているように見えますね。飼い主さんはもぅ従うしかなさそうです……(笑)
猫同士のすりすり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
茶トラのミルくんは、猫同士でスリスリしています。目を細めて愛おしそうにスリスリしていますね♡仲の良さが伝わってくる1枚です。
頭にすりすり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
スコティッシュフォールドのタムくんは、なかなか起きない飼い主さんにスリスリ。まるで「早く起きて~」とおねだりしているようですね♡
眼鏡すりすり
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
キジトラのふーちゃんは、顔が変形するほど飼い主さんにスリスリしています。そんなかわいらしい愛猫の姿に、飼い主さんも愛情を感じられたことでしょう。
愛猫にスリスリされるときは、飼い主さんにとっても至福の時間のはず! 愛猫がスリスリしてきたら、思う存分甘えさせてあげてましょう♡
参考/「ねこのきもち」2016年8月号『だって猫だもの 今日も"スリスリ"しています 猫の「こすりつけ行動」、その本当の気持ちは?』(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る