1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 読者発! 猫トイレの“あるある”お悩み、どうしたらいい?

猫と暮らす

UP DATE

読者発! 猫トイレの“あるある”お悩み、どうしたらいい?

猫の健康をも左右する「猫トイレ」。

それだけにトイレの数や設置場所など悩みは尽きませんよね。
今回は『ねこのきもち』の読者を悩ませる、トイレでのフシギ行動をご紹介します。“あるある”なお悩みに対する専門家の回答も参考にしてみてくださいね。

トイレ中のルルちゃん❤
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

お悩み1:先住猫を猫トイレ前で“出待ち”して襲撃…

イラスト/Kimie Abe
トップバッターは、宮崎県のMさんから寄せられた、虎太郎くん(オス・2才)、ももちゃん(メス・9才)のケース。
飼い主のMさんはどのようなお悩みを抱えているのでしょうか。

「先住猫のもも が猫トイレに入ると、なぜか虎太郎までいそいそとトイレに向かいます。そして、ももがトイレから出てきた瞬間に襲いかかるのです……。虎太郎がももを襲わないよう、ももがトイレに入ったら、出てくるまで見張るのが私の日課になっています」

教えて、先生!

これは一体どういうことなのでしょうか。獣医師の鵜飼先生にアドバイスを頂きました。

「虎太郎くんの年齢が若いことから、遊び感覚でちょっかいを出している印象を受けます。過去にそのタイミングで襲いかかったときももちゃんが相手をしてくれたのが嬉しくて覚えたのかも。ももちゃんの排泄中は虎太郎くんと遊んで気をそらしてみましょう」



お悩み2:ケージの中の猫トイレと水飲み器の距離が悩ましい…

イラスト/Kimie Abe
お次は、秋田県のNさんから寄せられた、空くん(オス・5才/ブリティッシュショートヘアー)のケースです。

「留守番をさせるときにケージを使うのですが、ケージの中でどうしても猫トイレと水飲み器が近くなってしまいます。『ねこのきもち』にはできるだけ離すようにと書かれていたので、何かいい方法はないかと模索しています」


教えて、先生!

鵜飼先生、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

「高さのあるケージを使い、猫トイレと水飲み器の距離をあけるしかないかもしれませんね。その場合、水飲み器を上段に、トイレを下段にして。猫は隠れてトイレをしたがるので、目線が集まりにくい下段のほうが落ち着くでしょう」


お悩み3:不使用の猫トイレが1つ。数を減らしたい…

イラスト/Kimie Abe
最後は、愛知県のKさんから寄せられた、しらすくん(オス・7カ月)のケースです。

「猫トイレの数は猫の匹数+1が理想と聞くので、いろいろな場所に設置をしているのですが、実際には使っていないものが1つあります。今後も使わないようなら数を減らしていいでしょうか?」

教えて、先生!

たしかに使わないなら捨ててしまってもいいような気も……。鵜飼先生、どうでしょうか?

「その猫トイレを使用しないのには何か理由があるのかも。トイレの数が多い状態は猫にとってはいいことなので、せっかくなら設置場所を変えてみるなど使ってもらえるようにしてみて」


いかがでしたか?ご紹介した中に似たケースがあれば、先生のアドバイスを参考にして、猫にとって快適なトイレ環境を整えてあげてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2018年1月号『読む猫トイレⅡ』(聖母坂どうぶつ病院獣医師 鵜飼佳実先生)
イラスト/Kimie Abe

文/Margot
※この記事で使用している画像は2018年1月号「読む猫トイレⅡ」に掲載されているものです。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る