猫と暮らす
UP DATE
サーモグラフィーでわかった! 猫ってじつは冷え症⁉
そもそも猫の祖先は半砂漠地帯の出身。そのため、寒さに弱く、室内で暮らしている現在でも、冬はとくに冷えから体調を崩すことが。では実際、どこが冷えているのかサーモグラフィーカメラで調べてみました。
どこが冷えてるのかサーモグラフィーで検証!
お腹
腰~しっぽ
顔
足
シニア猫ほど冷えやすい!
今回の検証で猫の体温が冷えやすい部分はお腹、腰~しっぽ、顔、足だと判明! これらの部位をマッサージなどで温めてあげれば、体が温まり健康維持につながるでしょう。
参考/『ねこのきもち』2018年1月号「冷えとりマッサージ」(監修:アニマル・ケアサロンFLORA医院長 中桐由貴先生)
文/浪坂一
撮影/中川文作
※この記事で使用している画像は2018年1月号「冷えとりマッサージ」に掲載されているものです。
UP DATE