猫と暮らす
UP DATE
1日に何時間眠ってるの!? 猫の「睡眠」にまつわる4つのフシギ
今回は、そんな猫の「寝る」にまつわる4つのフシギについて、動物看護師の小野寺温先生に聞いてみました♪
フシギ1:子猫がよく眠るのはなぜ?
フシギ2:猫はずーっと眠っているように見えるけれど、どうなの?
また、人と同様に、深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を繰り返しますが、猫の睡眠のほとんどはレム睡眠。
深い眠り(ノンレム睡眠)は1回7分、1日分でも60分程度です。その理由は、敵の攻撃にすぐに気づくためですが、襲われる心配のない飼い猫は、野生の猫よりも熟睡する時間が長いようです」(小野寺)
フシギ3:シニア猫がよく眠る理由は?
眠っているというよりは、うとうとしていたり、浅い眠り(レム睡眠)の状態でいることが多いでしょう」(小野寺)
フシギ4:猫は夜行性のはずなのに、家族と夜眠るのはなぜ?
飼い猫の場合、フードをくれたり遊んでくれる飼い主さんが起きているときに、元気いっぱいに動けるほうが都合がよいので、飼い主さんに合わせて眠るのでしょう」(小野寺)
猫がとろーんと眠っている姿には、癒されている人も多いはず♡ 愛猫を起こさないように、そーっと観察してみてくださいね。
(監修:帝京科学大学助教、動物看護師 小野寺温先生)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/Honoka
UP DATE