1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 体重
  5. 愛猫の体重の変化に要注意! 猫の適正体重ってどのくらい?

猫と暮らす

UP DATE

愛猫の体重の変化に要注意! 猫の適正体重ってどのくらい?

愛猫の適正体重がどのくらいかご存知でしょうか?
今回は、猫の平均的な体重推移や品種別の適正体重、猫の肥満の定義についてご紹介します。猫の適正体重などについて知ることは、病気の早期発見にも役立ちますので、ぜひ参考にしてみてください。

まずは、猫の体重推移の目安を知ろう!

シャカシャカトンネルが好き
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の成長期は生まれてから1才くらいまでといわれ、特に生まれて間もない子猫は、毎日体重が増加するなど、めまぐるしく成長していきます。猫種やオス・メスの違いなど個体差はありますが、平均的な猫の体重推移の目安は以下の通りです。

猫の体重推移の目安

  • 生後0週:約100g
  • 生後1週間:約150~200g
  • 生後2週間:約200~300g
  • 生後3週間:約300~400g
  • 生後1ヵ月:約400~500g
  • 生後2ヵ月:約950g~1.0kg
  • 生後3ヵ月:約1.0~1.5kg
  • 生後6ヵ月:約2.5~3.0kg
  • 生後9ヵ月:約3.0~3.5kg
  • 生後12ヵ月:約3.0~5.0kg
生まれてすぐの猫は100gほどしかありませんが、生後2週間で約3倍の300gくらいまで増加します。そして、体重増加がほぼ止まるとされる生後12ヵ月には、約3.0~5.0kgまで成長することが多いようです。

猫種別の適正体重の目安を知ろう!

マンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
前述通り、猫種によっても適正体重に違いがあります。ここでは、いくつかの猫種をピックアップして、適正体重を比較してみましょう。

小型種の適正体重

  • シンガプーラ:2.0~3.5kg
  • ロシアンブルー:3.0~5.5kg
  • アメリカンカール:3.0~5.0kg

中型種の適正体重

  • アメリカンショートヘアー:3.0~7.0kg
  • ペルシャ:3.5~7.0kg
  • ヒマラヤン:3.0~5.5kg

大型種の適正体重

  • メインクーン:4.0~10.0kg
  • ベンガル:5.0~10.0kg
  • ラグドール:4.5~9.0kg
猫種別に適正体重を見ていくと、同じ猫種でも適正体重の数値にかなりの開きがあることがわかります。これは、その猫の骨格などによって適正体重が左右されるためです。
猫の適正体重は、あくまで“目安”と考えるようにしましょう。

肥満は要注意! 猫の肥満の定義とは?

キジトラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
このように、同じ猫種でも適正体重にかなりの開きがあるため、「何kgを超えたら肥満」とは一概にいえません。ただ、一般的な考え方としては、その個体の適正体重より15~20%を上回った状態を肥満とすることが多いようです。

見た目などから判断する方法も

猫の肥満度をチェックする方法として、体重ではなく肉付きなどから判断する方法もあります。
この方法では、猫が立った状態のときに真上から見て、ウエストにどの程度くびれがあるか、また、立った状態の猫を真横から見て、お腹のラインが膨らんでいないかなどをチェックします。

「肥満は万病のもと」ですので、自宅でもできる肥満度チェック法として、参考にしてみてください。

適正体重を知り、体重の変化に気を配ろう!

スコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
肥満は「糖尿病」や「肝リピドーシス」など、あらゆる病気の原因となりますが、やせすぎているときも「リンパ腫」などの病気の心配があります。愛猫の健康のためにも、適正体重の目安を知り、体重・体型の変化に気を配ることはとても大切です。

愛猫の普段の様子をよく観察し、体重・体型の変化などが気になる場合は、かかりつけの獣医師に相談するようにしましょう。

ねこのきもち WEB MAGAZINE|月年齢別【猫の適正体重早見表】何kgから肥満?測定方法から予防まで

参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『月年齢別【猫の適正体重早見表】何kgから肥満?測定方法から予防まで解説』(監修:ねこのきもち相談室獣医師)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る