1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. ふてくされたように見える猫の行動2つ 本音は全然違う!? 

猫と暮らす

UP DATE

ふてくされたように見える猫の行動2つ 本音は全然違う!? 

ふと愛猫を見ると、なんだかふてくされているような態度をしている……なんてことありませんか?

そもそも、猫はふてくされることがあるのか、気になりますよね。今回、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!

猫は「ふてくされる」ことがあるの?

外を見る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫って、ふてくされることはあるのですか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「猫は人の気を引くためにあえて不平がましい態度をとってみたり、よそよそしく振る舞うようなことはしません。

そのため、ふてくされたり、すねたりといったことを態度で示したりはしないと言われています」

ーーたとえば、飼い主さんに怒られてしまったときなども、態度に出さないのでしょうか?

獣医師:
「もし猫が怒られたとしても、怒られていることはわかっていますが、怒られた原因を自ら反省するということはしないのです」

ふてくされていないけど、そう見えてしまう猫の行動2つ

眠るアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー別にふてくされているわけではないのに、飼い主さんから見るとふてくされているように見えてしまう猫の行動はありますか?

獣医師:
「そう見える可能性があるのは……
  1. 怒られた後に目が合わないようにして無視する。

  2. かまってもらえなかったときにわざと邪魔になるような場所で寝て、しっぽをパタパタ振る。

などの行動をとったりすることがよく見られるでしょう」

眠る子猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーーたしかに、ふてくされているように見えますね(笑) 実際のところ、本音は……?

獣医師:
「『①怒られた後に目が合わないようにして無視する』は、怒られたことは理解していますが、特に反省をしているわけではないでしょう。

『②かまってもらえなかったときにわざと邪魔になるような場所で寝て、しっぽをパタパタ振る』のは、むしろ飼い主さんにかまってほしい気持ちが隠れていると思われますね」

あくびをする猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「なんでふてくされてるの?」と愛猫に聞いても、猫は「そんなことないんだけどニャ…」と思っているかも!?


(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る