猫と暮らす
UP DATE
猫にもあると感じる 人みたいな気持ち、実は微妙に違うって本当?
ショックは受けても過ちは認めない?
猫も叱られたり失敗したりすると当然ショックを受けるので、それに関連する行為を「嫌なこと」と認識して繰り返さないようにします。しかし、猫は過ちを認めることはないので、人と同じ意味の反省はしないといえるでしょう。
「つまらない」と感じるけど……
しかし猫の場合は、やることがなければすぐに寝てしまうので、人のように退屈で時間を持て余すことはないそうです。
「恥ずかしい」と似た感情はあっても……
実際、猫は自分の失敗を認識できるので、ジャンプをして失敗すると、隠れるほか、毛づくろいなどで気を紛らわせようとする「転位行動」をとることもあります。
ただしこれは、「恥ずかしい」という気持ちに近い感情ではありますが、猫は周りの目を気にすることがないので、その点においては人の感情と微妙に違うようです。
「なぐさめる」までの気持ちがあるかは微妙
猫は人の感情を理解できる動物といわれているので、飼い主さんが落ち込んでいるときに、いつもと違う様子を察して不安に感じることはあるようです。しかし、それが「なぐさめようとする」気持ちなのかはまだわかっていません。
猫が自分より立場が弱い者を「かばう」かは研究中!
しかし、猫に「かばう」という気持ちがあるのかは、まだわかっていません。ただ、赤ちゃんや自分より弱い者に手を出そうとしないことなどから、そのような気持ちがないとも言い切れないようです。猫が弱い者をかばうような行動の真相については、現在研究中なのだとか。
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE