猫と暮らす
UP DATE
飼い始めにありがちなお世話の悩み、専門家が解決します!
飼い始めの飼い主さんが抱えやすいお世話の悩みを、獣医師と動物行動に関する専門家にお答えいただきました!
歯磨きが苦手でさせてくれません。 磨かないままだとどうなりますか?
放っておくと歯周病になる恐れが
若くて元気な愛猫。定期健診は行かなくても大丈夫?
年齢や健康状態にかかわらず年に1回は行きましょう
部屋が狭くて猫タワーが置けず、運動量が足りているか心配です。 やっぱり猫タワーは必須ですか?
運動量のある遊びや室内環境の工夫をすれば必要ありません
首輪を着けたほうがいいと聞くけど、すぐ外してしまいます。 どうしても着けなきゃダメ?
愛猫が嫌がるなら代わりになるものを考えて
飼い始めたばかりで不慣れなころはできないことや、心配になることも多いと思います。もし自分で調べてもわからない、上手くできないことがあったら獣医師の先生や、周りの飼い主さんに相談してみるのも一つの手ですよ。
参考/「ねこのきもち」2018年7月号『愛猫の健康管理やお世話etc. これはほっとけない!獣医師&専門家が飼い主さんのお悩みにお答えします!』(監修:Pet Clinic アニホス院長 弓削田直子先生、帝京科学大学生命環境学部 アニマルサイエンス学科准教授 加隅良枝先生)
文/浪坂一
イラスト/齊藤マミ
撮影/尾崎たまき
※この記事で使用している画像は2018年7月号『愛猫の健康管理やお世話etc. これはほっとけない!獣医師&専門家が飼い主さんのお悩みにお答えします!』に掲載されているものです。
UP DATE