猫と暮らす
UP DATE
[猫の法律] 首輪のついている猫の飼い主さんをどう捜す?
今回は迷子猫の飼い主さんの捜し方について法律の観点から弁護士の渋谷先生におうかがいしました。
首輪などに連絡先が付いていなければ警察に相談して
しばらく様子を見て迷子猫のようなら、まずは首輪に飼い主さんの連絡先が書いていないかの確認を。連絡先がわかれば、直接やり取りをして引き渡しましょう。連絡先がわかっても引き渡しが難しい、または連絡先がわからない場合は、近くの警察署や交番に遺失物として届けます。
ちなみに法律上、所有者がいないノラ猫は、警察ではなく保健所などの都道府県に引き取りを求めることになっています。しかし飼い猫かノラ猫かの判断は、見た目だけでは難しいこともあるので、「飼い猫かも?」と思ったら警察に相談するのがベターでしょう。
知っておきたい法律
遺失物法
参考/「ねこのきもち」2017年7月号『もしものときの法律相談所』(監修:渋谷総合法律事務所 渋谷 寛先生)
文/浪坂一
イラスト/ナカオテッペイ
※この記事で使用している画像は2017年7月号『もしものときの法律相談所』に掲載されているものです。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE