猫と暮らす
UP DATE
保健所から猫を引き取った飼い主さんの割合は?
保健所から猫を引き取った飼い主さんの割合は?
では、保健所から猫を引き取ったことのある飼い主さんは、どれほどいるのでしょうか?
保健所から引き取った飼い主さんは1割未満
すると、アンケートの結果、6.1%の飼い主さんが「経験アリ」と回答しました。
じつに少ない割合であるとわかりますね。
「うちのコは、地元の保健所が管理する施設からやって来ました!」
「10歳以上の猫で、引き取り手がいなかったから。それに、亡くなった猫に似てたから引き取りました」
「保健所からシェルターに引き取られた猫を、我が家に2匹迎え入れました」
「わが家の猫達は、保健所に保護されて里親募集で出会いました」
飼い主さんに出会うことができて、このコたちもきっと幸せでしょうね。
多くの猫が殺処分になる現状
一方で、犬は引き取られた数が41,175頭で、返還数は12,854頭。比較してみると、いかに猫の返還率が少ないかがわかります。
なお、殺処分された猫は45,574頭にもおよび、そのうち子猫は29,654頭にもなるそう。
保健所に持ち込まれるのは野良猫が多いですが、飼い主さんがなんらかの事情で飼えなくなってしまい、持ち込むケースも少なくありません。
もし猫を飼いたいと思ったときは、保健所に連れてこられたコたちのことを思い出してみてください。
参考/統計資料『犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況』
文/二宮ねこむ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
UP DATE