猫と暮らす
UP DATE
ストレス軽減!猫と車で出かけるときのコツ
ストレス軽減!猫と車で出かけるときのコツ
しかし、動物病院に連れて行ったり、一緒に旅行に行ったり、乗る機会もありますよね。
この記事では、猫と車でお出かけするときに心がけたいことを紹介します。
まずは、「乗せる前に確認したい5つのこと」を見ていきましょう。
①途中で休憩するスポットを確認
休憩中は車内の空気を入れ替えたり、猫の様子に変化がないかを確認してください。
②乗車時間が最短になりそうなルートを調べる
③窓ガラスにシェードを付けておく
それを防ぐために、車の窓に取り付けられる日除け用の「カーシェード」を準備しましょう。
④カーエアコンをつけておく
車内をいつもの部屋の温度になるように調節しておいてください。
⑤保冷剤などをキャリーケースに設置しておく
このほか、キャリーケースの上にタオルをかけて、その上に凍らせた2リットルサイズのペットボトルを置いたりすると暑さを防げますよ。
①猫の様子が確認しやすい後部座席にキャリーケースを置く
②空調がききやすい座席の上にキャリーケースを置く
キャリーケース内の空気を循環させるために、空調がききやすい座席の上や、足元にエアコンがあるなら足元に置くとよいでしょう。
③ポータブルケージを使ってみよう
キャリーケースに入れるときと同様、ハーネスとリードは必ず装着してくださいね。
出典/「ねこのきもち」2016年9月号『前準備&乗せ方のコツをレクチャー 乗りもの移動 これで安心・快適・スムーズ!』
文/二宮ねこむ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
UP DATE