1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 留守番
  5. 猫優先で考えてみた、出かける前にしてあげたいこと

猫と暮らす

UP DATE

猫優先で考えてみた、出かける前にしてあげたいこと

飼い主さんなら愛猫のことを第一に生活を整えたいもの。しかしそうはいっても具体的にはどうすればいいかわからないこともありますよね。今回は猫だけで留守番させる日、飼い主さんのお出かけ前に何をするべきかシミュレーションしてみました。

05:00 愛猫が起こしに来た!でもまだ眠い…

無理をしてまで起きなくても

猫に望まれたら起きるのが「猫優先」だと思いがち。起きてもいいと思えるなら問題ありませんが、無理をしてまで応えるのはNG! 睡眠は健康に影響します。自分の体調を優先するようにして。
イラスト/来迎純子

より猫のことを考えるなら……

前夜のゴハンを数回に分けて与えても

早朝にお腹が空きにくくなるよう、前夜のゴハンを小分けにし、数回に分けて与えてみるのも手。最後の食事の時間が遅くなる分、翌朝起こしに来る時間も遅くなるかも。

自動フード供給器を利用してみては

起こしに来るのは、ゴハンがほしいから。無視するのは可哀想と思うなら、自動フード供給器を使ってみては。起こされる少し前の時刻にタイマーをセットしておきましょう。

07:00 出かける準備!でもかまってアピールが…

自分の準備を優先してOK!

愛猫に付き合って、出勤時間に遅れてしまうのでは、元も子もありません。気のすむまでかまってあげたい気持ちはわかりますが、自分の準備を優先するのが真に猫のためといえるでしょう。
イラスト/来迎純子

より猫のことを考えるなら……

10分早起きして遊んでみては

可能なら、5分か10分くらい早く起きて、いっしょに遊んであげるといいでしょう。猫の好みによりますが、じゃらしおもちゃで上下に運動させると、猫もほどほどに疲れて◎。
撮影/石原さくら

08:00 いざ出勤!エアコンのつけっぱなしはあり?電気代も心配だけど…

ひと部屋だけでもつけておいて。27℃くらいがベター

住んでいる地域や家の構造にもよりますが、夏は熱中症の恐れもあるので、猫がいる部屋だけでもエアコンをつけて外出を。設定は人が心地よく感じる27℃くらいに。
イラスト/来迎純子
いくら愛猫に日々心地よく過ごしてもらいたいと思っていても、そのせいで飼い主さんの生活が崩れるのは本末転倒。猫を優先しつつ、飼い主さんも無理なく過ごせるように生活できるといいですね。



参考/「ねこのきもち」2017年8月号『キャット・ファースト24h』(監修:帝京大学助教 動物看護師 小野寺温先生、ペットライフコンサルタント 薬師寺康子さん)
文/浪坂一
撮影/石原さくら
イラスト/来迎純子
※この記事で使用している画像は2017年8月号『キャット・ファースト24h』に掲載されているものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る