1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. 朝からLOVEが溢れてる♡ 愛猫が飼い主さんを起こしにくるワケ

猫と暮らす

UP DATE

朝からLOVEが溢れてる♡ 愛猫が飼い主さんを起こしにくるワケ

もともと早朝は猫にとって狩りをする時間帯。そのため猫は早起きで、朝から元気いっぱいに活動を始めます。そんな活動的な朝に、愛猫が飼い主さんを起こしにくることもあるでしょう。今回は、猫が飼い主さんを起こしにくる理由や、朝にまつわるコミュニケーションを解説します。

朝、飼い主さんを起こしにくるのはどうして?

飼い主さんを起こしているトンキニーズ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
朝、猫が飼い主さんを起こしにくるのは、飼い主さんにして欲しいことがいっぱいあるためです。
猫にとって朝は「一緒に遊びたい」「ご飯が食べたい」といった気持ちが強くなる時間帯。飼い主さんならそれらの願いをきっと叶えてくれるという信頼感があるため、朝起こしにくるのは、猫からの信頼感ゆえのLOVEサインといえるでしょう。
起こしに来た猫がそのまま布団にもぐりこんで、飼い主さんの腕を枕にして寝てしまうなんてことも。

やめて欲しいときは……

愛猫が飼い主さんの体に触ったり鳴いたりして起こしにくると、うれしい気持ちになる反面、睡眠の邪魔をされて困ってしまうこともあるでしょう。そんなときは、愛猫の要求を無視しましょう。根気強く続けていると、あきらめるようになることもありますよ。

まだある!朝のLOVEコミュニケーション♡

新聞の上に乗るMIX白ももちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

おはように反応する

愛猫におはようといったら鳴いて返事をしてくれたことはありませんか? 猫が鳴く理由は、母猫に何かを伝えるときだといわれていますが、飼い猫の場合は、飼い主さんの呼びかけに反応したらかまってもらえたなど、経験から鳴いて返事をすることもあるようです。

新聞にのって邪魔してくる?

これは、大好きな飼い主さんの関心を自分に向けたいと思っているからでしょう。テレビの前に座ったり、パソコンのキーボードにのったりといった行動も同じ理由が考えられます。

お出かけのときに玄関までついてくる

飼い主さんと少しでも一緒にいたくて玄関までついてくるのでしょう。これは猫からの強いLOVEサインです。

朝のLOVEコミュニケーションに困ったら……

布団の上にいるMIX茶×白のきなこちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は一見そっけないように見えることもありますが、こうして朝からLOVEサインを出して来ることもあります。
しかし、新聞が読めなかったり外出を妨げられたりと困っているのであれば、新聞をそのままにして移動して、「今はかまうことができないよ」と態度で伝えたり、外出するときは部屋でおやつを与え、猫の気をそらしている間に家を出たりするなど、工夫をしてみましょう。
布団の上にちょこんと乗ってきたり、チョイチョイと飼い主さんを触って起こしてきたりするときの気持ちを想像すると、愛おしさが倍増しますね! 愛猫からの朝のLOVEコミュニケーションを楽しんでみてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2016年3月号『朝・昼・夜… 猫の愛情表現はとっても豊かです! 気付いてあげたい猫からのLOVEサイン』(監修:帝京科学大学助教 動物看護師 小野寺温先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る