1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. おやつブランド部門ランキング ねこのきもちユーザー人気ランキング2019

猫と暮らす

UP DATE

おやつブランド部門ランキング ねこのきもちユーザー人気ランキング2019

アプリ「いぬのきもち・ねこのきもち」で実施したアンケートの結果を大発表!(2019年5月実施)今いちばん飼い主さんに人気のアイテムがわかります。「おやつブランド部門」の結果はこちら!(回答者数 356人)
愛猫とのコミュニケーションに役立つだけでなく、猫に必要なお世話などにも“助っ人”として役立つおやつ。国産であることや、素材そのままのおいしさにこだわったおやつが人気上位に。また、健康への配慮も両立したラインナップが増えています。

1位 いなば/「CIAOちゅ~るまぐろ」

14g×4本 オープン価格


「夢中」な愛猫の顔を見られて飼い主さんも♪
オリジナルソングが流れるCMでおなじみの商品。スティック状の容器に入った液状おやつは飼い主さんが少しずつ与えやすく、愛猫がペロペロ舐める姿を楽しめるのも人気の理由。まぐろ味をはじめ、「かつお」「とりささみ」のほか、シニア用、毛玉に配慮したものなどラインナップも豊富です。
複数飼いの家庭でも、与えると一気に猫が集まってきて飼い主さんはモテモテ気分に。
たまらず、猫自身で抱えて食べる猫も。どうしてこんなに夢中になるのか、気になるところ。
受賞コメント
「飼い主さんが開けやすく与えやすい形状や、猫が健康的でおいしそうに食べる味を探しています。これからも色々な商品で猫と飼い主の皆様にも喜んでいただきたいと思っています」(いなば 開発販促チーム課長 増田すず菜さん)

2位 ネスレ ピュリナ ペットケア/モンプチ「モンプチ クリスピーキッス シーフードセレクト」

30g(3g×10袋) オープン価格


大満足の食いつきが人気!
魚を第1主原料に使用した香り広がるクリスピーなおやつ。ツナ、えび、カニ風味など素材の魅惑的な香りに猫も大満足⁉。手から一粒ずつあげるタイプで愛猫との絆づくりにも。カリカリの新鮮な歯ごたえで、歯の健康もケアしてくれるのがうれしい。
魚形、星形など、見た目にも楽しい! 食べきりサイズで使いやすいのも〇。

https://nestle.jp/brand/monpetit/

3位 マース ジャパン/「シーバ とろ~り メルティ まぐろ味セレクション」

12g×4本 オープン価格


とろ~り、贅沢なおいしさ
猫が飼い主さんの手からペロペロ舐めやすい、愛猫といっしょに楽しめるおやつ。写真の「まぐろ味」のほか、「かつお味」「とりささみ味」「まぐろ&かつお味」「シーフド味」と、5つの種類があり、それぞれ1袋で2つの味が楽しるのもうれしいポイント。
ドライフード同様、猫がリッチな気分になれそうなシリーズ。とろ~りとしたテクスチャーで口触りもよさそう。

http://sheba.jp/product/melty/

TOPICS : さまざまなおやつ、何あげよう?

愛猫とのコミュニケーションや絆を強める手助けをしてくれることから、さまざまなタイプのおやつが各社から発売されています。どんなものが選ばれているのでしょうか?

Q与えているおやつのタイプは?(複数回答)
回答者数356人

市販のチューブタイプ 67.1%
市販のドライスナック 53.9%
ねこ草 14.9%
市販のささみ 14.3%
市販のかつお節 14%
市販のスープタイプ 11.2%
おやつはあげていない 10.7%
市販のにぼし 10.7%
市販のまたたび 10.1%
市販のジャーキー 9.6%
市販のガム 4.8%
手作りのおやつ 3.7%
その他 3.1%
食事と同じものをおやつとして与えている 2.2%

チューブタイプとドライスナックが人気

おやつといえば、チューブタイプとドライスナック、といえそうなランキング結果に。とくにチューブタイプは人気が高いよう。少数ですがオーソドックスなねこ草や市販のささみ、かつお節などを与える飼い主さんも。

【編集室総評】 コミュニケーションと機能の両面を重視

トップ3は昨年と同じ順位。上位メーカーは安定した人気といえるでしょう。コミュニケーションツールとして、「愛猫の気持ちをもっと知りたい」「もっと仲よくなりたい」という飼い主さんのニーズに応えられるかどうかのほか、健康に配慮した機能性の有無も重視されているポイントのようです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る