1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 見逃すと危険…? 猫が「かまってほしくない」ときに見せるサイン 

猫と暮らす

UP DATE

見逃すと危険…? 猫が「かまってほしくない」ときに見せるサイン 

かわいい愛猫の姿を見ると、ついつい触ってかまいたくなってしまうと思います。でも、タイミングを間違えてしまうと、猫にストレスを与えてしまうことも……。

今回は、「猫がかまってほしくないときに見せるサイン」について、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します!

猫が「かまってほしくない」と思っているときに見せるサイン

見つめるスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー「かまってほしくない」と思っているとき、猫はどんなサインを見せるのでしょうか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「たとえば飼い主さんが何かをしようとして近づくと、手で押してきたり、そっぽを向いたりします。そのサインに気がつかずにいると、しっぽをバタバタしたり、爪を立てて引っ掻いてきたりもします」

ーーあからさまに嫌だというサインを見せているのですね。

獣医師:
「そうですね。さらには、威嚇したり噛みついたりもしますが、猫のほうから逃げ出すなんてこともあるでしょう」

猫がかまわれたくない瞬間は?

眠るマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫はどんなときに「そっとしておいてほしい」と思うのでしょうか?

獣医師:
「猫は集中しているときに、無理やりかまわれるのを嫌います。たとえば、食事や毛づくろい、排泄、睡眠を邪魔するようなかまい方は避けましょう」

ーーやっぱり猫も不快に思ってしまうのでしょうか……?

獣医師:
「無理やりかまうと、猫にストレスを与える原因になります。猫が嫌がるまでスキンシップするのもやめましょう。

なで続けるうちに猫が攻撃してくるのは、『やめてほしい』というサインです。前述の嫌がっているしぐさが見られたら、すぐにやめましょう」
眠そうな猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんの都合だけで猫をかまうのはよくないようですね。猫が甘えてきたときに触ってあげるなど、タイミングを見てあげるようにしましょう!


(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/nekomam
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る