1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 季節の変わり目に気をつけたい猫のお世話と寒さ対策

猫と暮らす

UP DATE

季節の変わり目に気をつけたい猫のお世話と寒さ対策

猫はもともと寒さに弱い動物。しかも体が小さい分、人より寒さを感じやすいといいます。そのため、飼い主さんが寒いと思ってからお世話を変えるのでは遅いのです。そこで今回は、季節の変わり目に気をつけたいお世話や、寒くなる前に行いたいお部屋をぽかぽかにする対策をご紹介します。

寒い季節でも水を飲ませる工夫を

お水キャッチしているマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
寒くなると飲水量が減りがちに。愛猫の健康のためには、寒い季節でも十分な水分を摂取し、トイレにもしっかり行ってもらいたいですよね。
そこで、水を飲ませる工夫をしましょう。

水飲みボウルの数を増やす

愛猫がよくいる部屋や通る場所など、数カ所に水飲みボウルを置きましょう。また器の形を変えてみたり、愛猫のお気に入りの容器があればそれを利用したりして、あちこち置くのが理想です。

ウェットフードに替えよう

与えるフードの一部をウェットタイプにすることでも、自然と水分量を増やすことができます。ただし、ドライフードより歯垢がつきやすいので、歯のケアも忘れず行いましょう。

寒い!と感じる前にお部屋の寒さ対策を

こたつに入っているミケ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

室温の設定目安は?

飼い主さんがいるときは、人が暖かいと感じられる温度に設定すればOKです。住んでいる地域や家の構造にもよりますが、24~26℃が目安になります。
子猫やシニア猫の場合はもう少し高めでもいいでしょう。

よくいる場所をもっともっとぽかぽかに

いつも日向ぼっこしている場所など、猫がよくいる場所に毛布などの暖かい素材の布を敷いてあげましょう。
また、猫ベッドにモコモコの布を敷いたり、すっぽりともぐり込めるタイプの猫ベッドを利用したりすれば、ぬくもり度がよりアップするのでおすすめです♪

トイレも暖かい場所へ

クッションの上で寝ている白黒の猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
冬はオシッコの病気になりやすい季節でもあります。そのため、オシッコの色や量、回数などに異変がないか、こまかくチェックすることが大切です。
また、トイレの場所が寒いと排泄を我慢してしまうこともあります。リビングなど暖かい場所にも置いて、愛猫が気軽に行けるようにしてあげましょう。
もし、オシッコの様子で気になることがあれば、すぐに動物病院を受診してくださいね。
愛猫の体調管理のためには、季節に合わせてお世話を変えることがポイントです。とくに寒くなる前の季節に、ぽかぽか対策を行っておくのが理想。また、お部屋を快適な温度と湿度にすることはもちろんですが、飲水量やオシッコの様子をチェックすることも、季節の変わり目のお世話としてとても大切です。ぜひ忘れずに行いましょう♪
参考/「ねこのきもち」2017年12月号『季節、年齢、猫の様子、環境 etc. 猫の「変化」はお世話の替えどきです』(監修:モノカどうぶつ病院院長 小林清佳先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る