猫と暮らす
UP DATE
猫がウンチをしたあとに大きな声で「ニャー」 その理由がかわいい!

猫がウンチをしたあとに、大きな声で鳴くことってありますよね。これは「猫あるある」のひとつ!
ウンチのあとに鳴くんだから、「早く片付けてほしいという愛猫の気持ちでしょ?」と思っているベテラン飼い主さんもいるかもしれませんが……ちょっと違うんです。猫の本音に迫ってみましょう!
ウンチのあとに大きな声で「ニャー」と鳴くワケは?
じつはこのとき、猫は「ママ〜! ボクのお尻を舐めて〜!」と子猫気分になっているのだとか。子猫は排泄後に「ニャーニャー」と鳴いて、それを聞いた母猫が子猫のお尻をキレイに舐めているのです。
つまり、成猫になってもウンチのあとに鳴くのは、このときの名残なのだそう。子猫の気分で飼い主さんにお願いしているかもしれないなんて……かわいい!

意外と勘違いしやすい猫の本音。もし愛猫がウンチをしたあとに大声で鳴いていたら、なんだか愛らしく思えてくるかも。
そのときは、「いまは子猫気分なのね」と、やさしく対応してあげてください♪
出典/「ねこのきもち」2016年6月号『愛猫の行動、こんなふうに思っていませんか? 嗚呼、ありがちカンチガイ23』
文/Honoka
構成/ねこのきもちWeb編集室
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE