猫と暮らす
UP DATE
猫に嫌われてるの…? なぜか「スリスリ」してもらえない人に見られる傾向
猫がスリスリしたい人・したくない人の違いはなにか、ねこのきもち獣医師相談室の先生に解説してもらいました!
猫がスリスリしたい人・したくない人の傾向
「猫のスリスリはマーキングや挨拶、甘えなど、好意のある相手や物に対する行動として考えられています。
このため、猫がスリスリしてくるのは猫にとって好意的な人と言えるでしょう」
「猫に好意的でなかったり、猫が恐怖心を抱く人にはスリスリしないでしょうね」
猫にスリスリしてほしいなら……
「猫にスリスリしてもらいたいならば、まずは猫に対して好意的でいることでしょうか。
猫は気まぐれな動物なので、積極的に触れ合おうとすると嫌がられることもあります。
あくまでも受け身で、猫がすり寄ってきたら撫でてあげるなど、猫の様子を見ながら接してあげることも大切です」
スリスリされない=猫に嫌われている、ではないので安心を!
「猫の性格により、頻繁にスリスリするコもいれば、ほとんどスリスリしてこないコもいます。スリスリされないからといって嫌われているとは言えないでしょうね」
参照/Instagram(@midorinotanbo、@coge.coge.ocoge、@dolce.amabile、@mk.kk.nk.rk)
取材・文/Honoka
構成/ねこのきもちWeb編集室
UP DATE