猫と暮らす
UP DATE
猫は1日にどれくらいトイレに行く? 普段より回数が多いと病気のサインのことも
この記事では、トイレの回数で気づける猫の異変について、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
猫は1日にどれくらいの回数トイレに行くの?
「オシッコもウンチも1日1~2回が多いと思います。猫によっても個体差がありそれぞれのペースがあるので、いつもどれくらいなのか、飼い主さんはチェックしておきたいところですね。
オシッコは毎日出るものですが、ウンチは2日に1回といったペースのコも割といます。特に体調に問題がなければこのペースでも便秘ではないです」
いつもよりトイレの回数が多い場合は、異常のサインのことも
「いつもより回数が増えたら変だなと思ってほしいです。たとえば、食べ物が変わるとウンチの量や回数も変わります。いつもより『+1回』で下痢をしていないのであれば、経過を見てもいいかと思います。
ただし、『+2回』だと多いので、下痢や便秘をしているなどお腹の調子が悪い可能性がありそうです」
「オシッコも食べ物によって量や回数が変わります。たとえば、水分量が多いウェットフードのほうが量や回数が多くなります。増えたとしても『+1回』くらいではないかなと思います。
何も変わらずいつもより『+2回』以上に増えると、膀胱炎の可能性があります。もしもオシッコの回数が増える前に環境の変化があれば、縄張り行動であったり、環境の変化による不安からくる行動なども考えられますね」
「ウンチもオシッコも踏ん張っても出ていない様子がある場合、便秘や膀胱炎、尿道閉塞が疑われます。すぐに受診しましょう」
「愛猫のトイレの回数が多いな」と思ったとき、飼い主さんのとるべき行動は?
「愛猫の排泄の様子が見られるのであれば、見てあげましょう。たとえば…
- 出にくそう
- 時間がかかっていそう
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/雨宮カイ
UP DATE