1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 鳴き声
  5. 非常事態を伝えている場合も!? 猫が異変を感じているときの「鳴き方」を解説

猫と暮らす

UP DATE

非常事態を伝えている場合も!? 猫が異変を感じているときの「鳴き方」を解説

猫は異変を感じているときに、いつもとは違った感じで鳴くようです。どのような場面で見られることがあるのか、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。

猫が異変を感じているときの鳴き方

鳴く猫
getty
——猫が何か異変を感じているとき、どのような鳴き方をするのでしょうか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「たとえば、ギャーッと鳴くなどいつもと違う声だったり、いつもよりも大きな声で鳴くことがあるのですが、その猫にとって非常事態です。たとえば、けいれん、発作、ケンカで大ケガをした際などに、そうした鳴き方が見られます」

——場合によっては命に関わるような状況で、いつもとは違う大きな声で鳴くのですね。

獣医師:
「あとは、どこかでずっと鳴いているというのも、異変を感じているサインのことがあります。もしかしたら、その場所で猫が困っているかもしれません。たとえば、室内外で迷子になったり、飼い主さんを見失ったときに、ずっと鳴いているようなことがあります。

また、オシッコが出ない、ウンチが出ないなどの継続する体調不良の症状に苦しんでいることもあるでしょう」

——猫がいつもと違う感じで鳴くのは、異変のサインだと覚えておきたいですね。

異変を感じて鳴く猫への飼い主さんの対応は?

鳴く猫
getty
——上記のように、猫がいつもと違う感じで鳴いている場合、どのように対処してあげればよいでしょうか?

獣医師:
「いますぐ助けられる場面であれば、飼い主さんが助けてあげてください。もし高所で降りれなくなったなどで、飼い主さん自身だけではどうにもできないときは、他の人を呼ぶなどして対応してあげましょう。

もし苦しそう、意識がない、ぐったりしている、けいれんしているなどがあれば、すぐに動物病院を受診しましょう」

動物病院が嫌いで泣き叫ぶ猫への対応について

診察を受ける猫
getty
——動物病院が嫌いなのか、いつもとは違ったような声で鳴き叫んでいる猫を見たことがあります。飼い主さんはどんな対応ができますか?

獣医師:
「そうですね。慣れない病院では、いつもと違う声で鳴き叫んでしまうことがあります。病院でも獣医師ができるだけ配慮して対応していますが、病院嫌いなコだとなかなか難しいこともあります。できれば受診の練習を日頃からしておくと、今後の通院のときのためにも安心かと思います」

撫でてもらう猫
getty
異変を感じたときの鳴き方にすぐに気づいてあげるためにも、ふだん愛猫がどのように鳴いているのかを把握しておくことが大切です。飼い主さんは意識して聞いてみるようにしてくださいね。

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る