猫と暮らす
UP DATE
あぁ、幸せの極み…♡ 猫が「寝ている飼い主さんの上に乗る」ときの気持ち
飼い主さんが寝ているときに、愛猫が体の上に乗ってきたという経験がありませんか? なんとも癒される光景ですが、じつは伝えたいことがあって猫が乗ってきているのかもしれません。今回、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
猫が寝ている飼い主さんの上に乗ってくる理由
——寝ている飼い主さんの上に、愛猫が乗ってくることがありますよね。どのような理由が考えられますか?
ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「たとえば、飼い主さんの上に乗ると適度にあたたかかったり、寝心地がよかったりといった理由で、飼い主さんの上で眠りたいと思う猫がいるでしょう。
あるいは、ごはんがまだもらえていなかったり、トイレを綺麗にしてほしかったり、遊んでほしいなどの要求があって、飼い主さんの上でアピールしていることもあると思います」
——くつろいでいる場合もあれば、要求に気づいてもらうために乗ってくることもあるのですね。
寝ている飼い主さんの上に乗りがちな猫の傾向
——どのような猫が、飼い主さんの体の上に乗ってくることが多いですか?
獣医師:
「飼い主さんのことが好きな猫に見られる行動だといえるでしょう。また、体の上に乗っても飼い主さんが怒らないことを知っていたり、『乗れば起きて反応してくれる』と知っている猫にも見られると思います」
大好きな飼い主さんのところでくつろぎたかったり、なにかしてほしいと思っていたり。愛猫がどんな理由で寝ている飼い主さんの上に乗ってくるのか、気持ちを理解して対応してあげられるといいですね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
UP DATE