猫が好き
UP DATE
猫好きさんには当たり前!? 約9割が知っていると答えた猫の「フレーメン反応」 反応中の猫たちも大集合!
「フレーメン反応」って知ってる?アンケート結果は「知っている」が9割近く!
「フレーメン反応」は、猫が好きな人なら知っておきたいにゃん語のひとつ。
猫を飼っていない人であれば、なかなかに聞きなれない言葉だと思うのですが、今回は、ツイッターで「フレーメン反応」を知っている人がどのくらいいるのかアンケートを実施したところ、なんと!「知っています!」と回答した猫飼い・猫好きさんは9割もいることがわかりました!
…すごい!
猫を飼っていない人であれば、なかなかに聞きなれない言葉だと思うのですが、今回は、ツイッターで「フレーメン反応」を知っている人がどのくらいいるのかアンケートを実施したところ、なんと!「知っています!」と回答した猫飼い・猫好きさんは9割もいることがわかりました!
…すごい!
「フレーメン反応」はかなりの知名度のようですね。
でも…、「フレーメン反応」って何?
猫のフレーメン反応とは、猫が特定の場所のニオイを嗅いだあと、口を半開きにする、ちょっぴり変顔になるしぐさのこと。
実はこれは、フェロモンを確認するときに出る反応なのです。口を半開きにすることで、猫の上あごにある鋤鼻器(じょびき)という器官にニオイを取り込み、フェロモンを分析します。
人から見ると「臭い!」という表情にも思えますが、猫は臭いと思っておらず、真剣に分析している真面目な表情なのだとか。
実はこれは、フェロモンを確認するときに出る反応なのです。口を半開きにすることで、猫の上あごにある鋤鼻器(じょびき)という器官にニオイを取り込み、フェロモンを分析します。
人から見ると「臭い!」という表情にも思えますが、猫は臭いと思っておらず、真剣に分析している真面目な表情なのだとか。
フレーメン反応をしている猫、大集合!
ここからは、ねこのきもちアプリにご投稿いただいた、実際にフレーメン反応をしている猫のかわいい画像をご紹介します。
最初の一枚はロシアンブルーのつばさちゃんの、フレーメン反応中の横顔。自分の毛づくろいだったのでしょうか?
最初の一枚はロシアンブルーのつばさちゃんの、フレーメン反応中の横顔。自分の毛づくろいだったのでしょうか?
見返りフレーメン反応
続いては、アメリカンショートヘアの姫ちゃんのフレーメン反応。
カメラの方をしっかりととらえつつ、見事なフレーメン反応。「見返り美人」、ならぬ「見返りフレーメン反応」といったところでしょうか。
カメラの方をしっかりととらえつつ、見事なフレーメン反応。「見返り美人」、ならぬ「見返りフレーメン反応」といったところでしょうか。
おもちゃのまたたびに思わず……
こちらは茶トラ猫のロビンちゃん。新しいおもちゃをもらったところ……またたび入りで思わずフレーメン反応!耳とおヒゲがピンとなって、真剣そのものといった様子が、またかわいいですね♡
花の向こうからフレーメン反応
最後にご紹介するのは、マンチカンのたぬさんちゃん。くんくんくん、と熱心に嗅いだのち、どうやらこちらのフレーメン反応状態になったようです。
お花の鮮やかな美しさと、たぬさんちゃんのフレーメン反応の表情が何ともいえないマッチ具合ですね♡
お花の鮮やかな美しさと、たぬさんちゃんのフレーメン反応の表情が何ともいえないマッチ具合ですね♡
猫は表情豊かな動物ですが、なかでもフレーメン反応は独特な表情で、見かけたら思わず笑ってしまう面白さと愛らしさがあります。愛嬌あふれるフレーメン反応、猫の魅力のひとつとして、もっともっと浸透してほしいですね。
猫を好きな人なら知っておきたい!?
— いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) May 25, 2021
~『にゃん語』その12~
Q.猫の「フレーメン反応」とは何かしっていますか?
参考/「ねこのきもち」2019年11月号『見られるとうれしい、この変顔 フレーメン♡ファンクラブ通信』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
参照/Twitter
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
参照/Twitter
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE