1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 可愛い猫の6つの「しぐさ」からわかる、愛猫の本音

猫が好き

UP DATE

可愛い猫の6つの「しぐさ」からわかる、愛猫の本音

愛猫が普段見せてくれるさまざまなしぐさには、愛猫のココロの中が映し出されています。すりすり、くねくね、ごっちん。今回は、そんなしぐさに表れる猫の気持ちをご紹介します!愛おしいしぐさに秘められた愛猫の感情を一緒に読み解いていきましょう。

飼い主さんやおうちの家具に『すりすり』

MIX黒×白のコチビくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
自分の顔やしっぽなどをすりすりとこすり付けるしぐさは、『安心したい』という気持ちの表れです。口のまわりやしっぽの付け根などにはニオイの分泌腺が。自分のニオイを身近なものに付けることで『自分のもの!』と安心しているようです。また、飼い主さんや同居する猫に対しては、距離を縮めるための挨拶のような役割もあります。

前足を使って『ちょいちょい』

MIXキジトラのくーちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が前足を使って、ちょいちょいとものを確認するしぐさには、『何か知りたい!』という気持ちが表れています。前足の肉球にはセンサーのような役割があり、対象の温度や動きを感知することができるのです。

寝転がって『くねくね』

マンチカンのねこちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
仰向けになりお腹を見せながら、くねくねと動くしぐさには、『一緒に遊んでほしい!』という感情が見られます。急所であるお腹を見せるのは、相手に敵意がなく安心している証。とてもリラックスしている状態です。その相手に向かってくねくねと動いて見せるのは、一緒に遊んでほしいとアピールをしているのでしょう。

頭をくっつけて『ごっちん』

MIXミケのみかんちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ごっちんと頭をつけるしぐさは、すりすりと同じような意味があり、『安心したい』『親しみを伝えたい』という気持ちが。ただし、すりすりとこすり付けるしぐさよりは、気持ちも軽く、弱い傾向にあるようです。

飼い主さんに向かって『目を細める』

MIX黒×白のみー子ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
あれ?もしかして睨まれてる?とも感じてしまうような、猫が目を細めるしぐさ。実はこれ『大好きだよ!』という気持ちの表れなんです。うっとりとして体の筋肉が緩み、まぶたがとろんと下がっている状態で、心底リラックスしているといえるでしょう。

後ろ足を使って『けりけり』

MIXキジトラのすずちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
おもちゃなどを前足で押さえ、後ろ足を使って器用に蹴るしぐさが、けりけり。獲物を捕まえようと狩りをしている感覚で、『気分が上がっているぞ!』という興奮した気持ちが表れています。本能のままに夢中になっている様子が猫らしくて愛おしいですね!

愛猫とココロの距離を縮めよう!

ラグドールのむぎくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫が普段見せてくれる6つのしぐさからわかる、猫の感情をご紹介しました。今どんな気持ちでいるのかな?と確かめながら、愛猫とのココロの距離を縮めていきましょう。
参考/「ねこのきもち」2020年6月号『15のしぐさに秘められたねこのきもち』(監修:獣医師 獣医行動診療科認定医 菊池亜都子先生)
文/いちのへ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る