生まれたばかりの子猫を育てることになったとき、「ちゃんと大きく育ってくれるかな」などと不安な気持ちでいっぱいになると思います。
子猫のししゃもちゃん(♀・現在生後約1カ月)の飼い主である大学生のふたり(以下、
@0707_Shisyamoさん)も、 そうした経験をしたようです。
@0707_Shisyamoさんはししゃもちゃんとの突然の出会いにより、初めて子猫の育児をすることに。
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、ししゃもちゃんとの出会いのエピソードなどについて、@0707_Shisyamoさんにお話を伺いました。
ししゃもちゃんとの出会い
保護当時のししゃもちゃん。
@0707_Shisyamo
ししゃもちゃんと@0707_Shisyamoさんとの出会いは、2021年7月9日のこと。この翌日には大前警報が出されるなど、天候が不安定な日でした。
@0707_Shisyamoさん:
「9日の朝、私の同級生が後輩から『子猫の鳴き声がずっと聞こえるから見てきてもらえないか』と相談を受けていて。昼休みに同級生と一緒に子猫を探しに行くことにしたんです」
翌日の天気のことも気になり、子猫を探しに行くことを決めた@0707_Shisyamoさん。すると、1匹の小さな子猫が動けずにいるのを目にします。そのコがししゃもちゃんでした。
保護した翌日、ミルクを飲むししゃもちゃん。
@0707_Shisyamo
当時のししゃもちゃんの体重は、およそ100g。まだへその緒がついていた状態で、ししゃもちゃんは声も出ないくらいに衰弱していたといいます。
@0707_Shisyamoさん:
「ししゃもは非常階段の下の、鳥のフンがたくさん落ちている場所にいました。母猫やきょうだい猫たちは、何時間以上も姿が見えない状況でしたね。
もし保護が遅れていたらおそらく助からなかったのではないかと、獣医師の方にも言われました」
@0707_Shisyamoさんは「こんなに小さなコを育てられるだろうか」と不安な気持ちでいっぱいだったそうですが、ししゃもちゃんをこのまま放っておくことはできないと、家に迎え入れることを決めたのでした。
Twitterでたくさんの人たちに見守られながら成長中!
初めての子猫の育児を経験している@0707_Shisyamoさん。わからないことがたくさんあるので、情報収集をするためにTwitterを開設したそうです。
すると、@0707_Shisyamoさんを応援するかのように、猫飼い経験者などから毎日のようにたくさんのアドバイスや励ましの声がTwitterにたくさん寄せられているといいます。
こちらを見るときに、首を傾げてくるというししゃもちゃん。自分の可愛さをわかっているようなところが、ししゃもちゃんの魅力だそう!
@0707_Shisyamo
ししゃもちゃんを保護して、もうすぐ2カ月が経過します。@0707_Shisyamoさんはししゃもちゃんの成長について、このように話します。
@0707_Shisyamoさん:
「ミルクをたくさん飲んで体重も順調に増えてきていて、その点でもししゃもの成長を実感しているのですが、最近になって私たちが座る椅子によじ登るようになってきて!
体の大きさもそうですが、行動範囲の広がりや身体能力の上昇での成長を実感しています」
特別なことはいらないから…
お転婆な性格で、いろんなことに興味津々だというししゃもちゃん。ビビリな一面もあり、ビックリしたらすぐに逃げたり隠れたりするのだそう。
そんな愛らしいししゃもちゃんへの思いを、@0707_Shisyamoさんは次のように話してくれました。
@0707_Shisyamoさん:
「『特別なことは何もなくていいので、とにかく健康に、大きく成長してほしい』と、ししゃもに伝えたいですね!」
日々成長するししゃもちゃんの姿はTwitterで
「謎の臭さにより目覚めた原因がこちら(おしり!!!!!!なるほどね!!)」
@0707_Shisyamo
現在も、飼い主である大学生ふたりのもとでスクスクと成長中のししゃもちゃん。今後の成長も楽しみですね!
ししゃもちゃんと過ごす日々の様子は、ぜひ
Twitterでもご覧ください。
写真提供・取材協力/
@0707_Shisyamoさん
取材・文/雨宮カイ