猫が好き
UP DATE
連打、不意打ちもあり得る!「猫パンチ」を徹底解説
猫パンチとは、猫が片方か両方の前足を振り上げて、対象を素早く叩く動作のこと。その響きから可愛いパンチが想像されますが、このパンチは遊びで繰り出されるほか、警告や攻撃の意味を込めたものもあり、強弱が変わります。
まずは、猫パンチを繰り出すシチュエーションを見てみましょう。
まずは、猫パンチを繰り出すシチュエーションを見てみましょう。
猫がパンチするシチュエーション
猫がパンチに込めた気持ちは、「遊び」「不快感」「攻撃」の3つです。対象を攻撃するしぐさのように見えますが、実は恐怖心からパンチしていることがほとんどなんだそう。
また猫パンチは気分がヒートアップしたり、自分の状況が悪くなったりしたときに発動することが多いといわれていますが、飼い主さんが体験したシチュエーションを見ると、唐突にパンチされるケースもあることがわかります。
また猫パンチは気分がヒートアップしたり、自分の状況が悪くなったりしたときに発動することが多いといわれていますが、飼い主さんが体験したシチュエーションを見ると、唐突にパンチされるケースもあることがわかります。
飼い主さんが猫パンチされたシチュエーション
- 突然走ってきてパンチ
- 物陰から足をめがけてパンチ
- 外出時に追いかけてきてパンチ
- 遊んでいるときにヒートアップし、爪を出したままパンチ
- 鼻にチュウをしようとしたらパンチ
- 動物病院へ行くためキャリーに入れようとしたらパンチ
- ブラッシングをしつこくやったらパンチ
- 睡眠中に顔やお腹に触ったらパンチ
不意にくらうことがある猫パンチ。なぜパンチされたのか、理由の見極め方を次の章で紹介します。
遊び、不快感、攻撃?パンチの種類の見分け方
猫がパンチする理由を見極めるためには、威力とシチュエーションを比較する必要があるでしょう。
「遊び」の猫パンチの特徴
対象と遊んでいるつもりになって繰り出すパンチなので、爪をしまい力加減を配慮しています。ただ、最初はチョンと触る程度のパンチでも、エキサイトすると威力が増し、さらに時間がたつと加減しなくなって痛さを感じるほどのパンチ力になることも。
遊びのほかに、かまってほしいとき、安全を確認するときなどに出ることもあり、物を押さえつけるようにパンチを出すことが多いので、ケガや物を壊す心配は少ないでしょう。
遊びのほかに、かまってほしいとき、安全を確認するときなどに出ることもあり、物を押さえつけるようにパンチを出すことが多いので、ケガや物を壊す心配は少ないでしょう。
「不快感」の猫パンチの特徴
行為を止めるよう促す意味をもつので、遊び目的のパンチよりは力が強くなります。そして、ほとんどが単発で終わります。
ただ、爪が出ていれば傷を負うこともあり、まれに噛まれることも。
このパンチは、気分がのらない抱っこや、しつこいスキンシップをされたときに繰り出すことも多いでしょう。
ただ、爪が出ていれば傷を負うこともあり、まれに噛まれることも。
このパンチは、気分がのらない抱っこや、しつこいスキンシップをされたときに繰り出すことも多いでしょう。
「攻撃」の猫パンチの特徴
文字どおり、ケンカをしているときや、狩りで仕留めるときに繰り出す攻撃のパンチです。相手に致命傷を負わせることが目的なので、鋭い爪と牙を光らせながら浴びせる傾向があります。
そのほか、得体の知れない物に遭遇したときにもこのパンチを繰り出すことが。また、動物病院へ行くときや、遊びのクライマックスで出ることも少なくありません。
小動物を気絶させるほどの威力があるので、猫がこのパンチの態勢に入ったら近付かないのが一番です。
そのほか、得体の知れない物に遭遇したときにもこのパンチを繰り出すことが。また、動物病院へ行くときや、遊びのクライマックスで出ることも少なくありません。
小動物を気絶させるほどの威力があるので、猫がこのパンチの態勢に入ったら近付かないのが一番です。
猫にもあるの?左右の利き手
2009年にイギリスの研究家が、オス猫21匹、メス猫21匹(計42匹)を対象に実験を行ったところ、猫にも利き手があるという結果になりました。
実験の内容
- 頭上にぶら下がるおもちゃのネズミをパンチするはどちらの手か
- おもちゃのネズミを目の前に置いてゆっくり遠ざけたとき、パンチするのはどちらの手か
- 透明な瓶に入れたマグロを、最初に取り出そうとするのはどちらの手か
1と2の猫パンチは左右両方の手で繰り出されたため、利き手はないように思われましたが、3の実験では明確な違いがあらわれました。
3の実験結果
オス猫・・・21匹中20匹が左手を使用
メス猫・・・21匹中20匹が右手を使用
この実験によって、猫にも利き手があり、その利き手は性別によって違うということが結論付けられたそうです。
メス猫・・・21匹中20匹が右手を使用
この実験によって、猫にも利き手があり、その利き手は性別によって違うということが結論付けられたそうです。
あなたが知っている猫は、どんなパンチを繰り出しますか。強度やシチュエーション、パンチする手に着目すると、その猫の知らない一面が見えてくるかもしれません。
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫パンチの3つの意味 【2021年】SNSで話題の最新動画や画像もご紹介』(監修:ねこのきもち相談室獣医師)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE