1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 宿題をするお姉ちゃんのそばに。「集中できない圧巻の光景」が幸せ&胸キュンすぎる

猫が好き

UP DATE

宿題をするお姉ちゃんのそばに。「集中できない圧巻の光景」が幸せ&胸キュンすぎる

こんな状況…勉強どころじゃない!?
宿題をする娘さんを見つめる猫
@omochi_nam01
Twitterユーザー・なみそさん(@omochi_nam01)「お姉ちゃん、冬休みの宿題頑張って!」と投稿したこちらの写真。娘さんが机に向かって冬休みの宿題をしているのですが、愛猫・ういろうくんがそばに来て宿題をする様子を見守りはじめました。

さらに、それだけではなく…

「もふもふ応援団」が勢揃い

宿題をする娘さんの周りに集まる猫たち
<写真左から>おもちちゃん(5才/写真で見切れている茶色の猫)、ういろうくん(5才/白茶色の猫)、いなりくん(3才/白クリーム・長毛の猫)、おにぎりくん(1才/白黒の猫)
@omochi_nam01
いなりくん、おにぎりくん、そして見切れていますが左におもちちゃんまでやってきて、「もふもふ応援団」が大集合。応援の圧がスゴすぎる…。可愛い猫たちにこんな至近距離で見つめられたら、もう勉強どころじゃないですね(笑)

娘さんを見守る猫たちの様子に、Twitterユーザーさんからは「にゃんこまみれ 可愛い応援団ですね」「ニャンコの応援ハンパない」「可愛すぎます! お姉ちゃん頑張ってください笑」などのコメントが寄せられています。

そんな猫たちとお子さんたちの関係について、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主のなみそさんに詳しいお話をうかがいました。

子どもたちが宿題をしているときに猫たちが来る確率は100%!

猫の鼻を触る娘さん
@omochi_nam01
お子さんたちが宿題をするときは、100%の確率で猫たちが来るのだそう。「プリントの上に寝そべったり、かわりにパソコンのキーボードを踏んで打ってくれたり、子どもたちのお顔に頭突きしてスリスリしたり、シッポでふわふわビンタをしたり…」といつもの出来事のようで、お子さんたちは慣れっこなのだとか。

ちなみに、投稿の猫たちが大集合したときは、「応援団の応援が凄まじくてなかなか集中できない中、本当に宿題頑張ってました(笑)」と、その後のツイートで明かしています。

きょうだいのような仲の良さ

猫と息子さん
@omochi_nam01
お子さんと猫たちの関係は以前、「切り絵アートを制作する息子さんを見守る猫」の記事でも取り上げました。そのときのお話では、猫たちはお子さんたちに甘えつつも、まるで親のように優しく見守ったり、いつも寄り添ったりしているのだとか。その影響もあってか、お子さんたちは「宿題をしたくない」などのネガティブワードを言ったことがないのだそう!

その頃から今でも、お子さんと猫たちの関係性は変わらないといい、4匹の猫たちはお子さんたちを見守るように常にずっとそばにいてくれるようです。
お子さんを寝かしつける猫
@omochi_nam01
なみそさん:
「寝るときはお布団の上、ごはんのときは膝の上や足元でずっとスリスリ。 お風呂の中に来るのも好きなのですが、入りたくてお風呂のドアの外で甲斐甲斐しく待ってます(笑) 人間と猫ですが、本当に“きょうだい”のようであり家族ですね!」
猫をなでる息子さん
@omochi_nam01
さらに、なみそさんはお子さんと猫たちにまつわる話題で「ほっこりしたエピソード」があるといいます。
なみそさん:
「今年の干支は兎ですが、ほんの数日前に上の子どもたちから『去年の干支はなんやったっけ?』と聞かれ、私が指折り数えながら『子、丑、寅、卯…』と言っていたら、6歳の保育園年長の息子から『お母さん、猫年ですよ。 2022年はニャーニャーニャーで猫年ってお母さん言ってたの、僕覚えてるんですよ(ドヤッ)』と言われました(笑)」
猫たちにごはんをあげる息子さん
「息子よ頑張れ!! ネコ達は腹ペコだ!!」
@omochi_nam01
きょうだいのように見守り、家族のように甘える……本当に理想の関係のお子さんと猫たち。今日もきっと「もふもふ応援団」は、お子さんたちの宿題を見守っているに違いないですね!
写真提供・取材協力/なみそさん(@omochi_nam01さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/二宮ねこむ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る