1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 連載
  4. 交通事故にあった猫を拾いました
  5. 年齢はおおよその推定となる保護猫。正確な年齢はわからずとも、元気に長生きしてね【連載】交通事故にあった猫を拾いました#126

猫が好き

UP DATE

年齢はおおよその推定となる保護猫。正確な年齢はわからずとも、元気に長生きしてね【連載】交通事故にあった猫を拾いました#126

こんにちは。3匹の猫と1頭の犬と暮らし、二児の母でもあるtamtamです。
ある日、交通事故にあった猫(凶暴)を迎え、一緒に暮らすことになりました。
一時期は安楽死とまで言われた猫様でしたが、気合と根性で見事に復活。
しかし後遺症が残り、野良猫として生きていくことができなくなった、たまちゃん。

そんな猫様をサポートをしていきたい人間と、人の手なんか借りたくない猫様のお話です。

保護猫あるある?深まる年齢の謎

猫を保護したときに、大抵は“推定年齢“と言って歯の劣化や、歯石の状態から大まかな年齢を出します。

交通事故で保護されたたまちゃんの場合は、当時はどたばたで推定年齢どころではありませんでした。
そして、推定年齢をしっかりと見ずに早6年が経ちました。

そこで浮かぶ疑問…
たまちゃん、おまんさん一体何歳なのかね??

君は一体何歳??

保護した時からしっかりした成猫だったたまちゃん。
当時は5キロ越えの大物でしたよ…!!(今でもな)

我が家に来て6年は経過しているところを見ると、確実にシニア期ではあるのでしょうか…??

謎は深まるばかり。

今日も元気で生きていることに感謝!!

『安楽死しかない』と言われ、そこから6年間。

年齢とかは、もう何歳でもいいわけで。
おかーさんは君がいない生活はもう考えられないな。

事故の後遺症もありながら、今日もたくましく生きる君の姿に、おかーさんはメロメロなのです。

これからもよろしくね

おうよ!

登場人物・登場犬猫

ねこのきもちWEB MAGAZINE/連載「交通事故にあった猫を拾いました」

tamtam プロフィール

動物病院で動物看護士として勤務後、現在は個人で犬猫を預かり里親を探す「一時預かりボランティア」を続けている。犬猫の保護や介護について、大変な現実だけでなく、楽しさ・幸せをSNSで発信し大きな話題に。
2022年「たまさんちのホゴイヌ」(世界文化社)、2023年「たまさんちのホゴネコ」(世界文化社)を出版。著者印税を動物福祉活動に充てている。

instagram:@tamtam__111
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る