猫が好き
UP DATE
雨が降る肌寒い日に職場で野良の母猫が出産、母子ともに保護を決意→およそ1年が経過し、“幸せな成長姿”に喜びの連続!

2023年10月、飼い主さんは野良猫だった母猫・まるちゃんと、くまちゃんを含む5匹の子猫を保護しました。飼い主さんによると、保護する少し前に飼い主さんの母から「職場にお腹の大きな猫が行き来している」と聞いていたそうです。その後まもなく、母猫は職場の敷地内で5匹の子猫を出産しました。

飼い主さん:
「当時、何日も雨が降っていて、肌寒い日が続いていました。日が経つにつれ気温はどんどん下がっていき、また車の出入りがある駐車場近くにいたため、『もしも万が一のことがあったら……』と、いてもたってもいられませんでした」
初めての里親探し、そして新たな思いが

お世話と並行して、里親探しもスタート。飼い主さんにとって初めての里親探しだったそうですが、職場の人や友人に声を掛けるなどして「想像していたよりスムーズに里親さんが決まっていき、安心した」と話します。

飼い主さん:
「日々のお世話を通じ親子猫たちと関わっていく中で、『自分自身でこのコたちの成長を最後まで見守りたい、このコたちを幸せにしたい』という気持ちが芽生えてきました。
私自身、2カ月後には実家を離れて新生活を始めるというタイミングで、その準備をしている最中ではありましたが、母猫のまると、子猫のくまを家族に迎えることを決めたんです」
まるちゃん、くまちゃんを家族に迎え、新生活がスタート!

新居に向かうまでの片道4時間の移動中、母猫・まるちゃんは長距離の移動からか不安な様子を見せ、しばらくのあいだ鳴き続けていたといいます。
「新しい環境に馴染めるだろうか」と心配する飼い主さんをよそに、まるちゃんは新しい家に到着するとすぐに受け入れる様子を見せたそう。その姿に、飼い主さんはホッと胸をなでおろしたのだそうです。
対する子猫・くまちゃんは移動中から普段と変わらず、寝たりウンチをしたり……(笑) 飼い主さんも「肝が据わっている」と感心したようです。
まるちゃんは「温厚でおっとりしたコ」、くまちゃんは「甘えん坊でおしゃべりなコ」に!

飼い主さんいわく、まるちゃんは「温厚でまったりとした性格」。くまちゃんにちょっかいをかけられても、大抵のことは軽く受け流す懐の深いコなのだそうです。
一方で、食いしん坊な一面も持ち合わせており、「ゴハン♪」と催促をするように鳴く様子も。お腹が空いたときには温厚な普段の姿から一変、「少しだけ気が荒くなる」のだとか。

子猫からおとなの猫へと成長したくまちゃん。飼い主さんはくまちゃんについて、こんなことを話していました。
飼い主さん:
「くまは1才にはなりましたが、まだまだ子どもだなと感じることが多いです。窓越しに虫を見つけては一生懸命捕まえようとしたり、扉を蹴り上げながら部屋中走り回ったり……(笑) お転婆な一面がありますね。
それでもこの1年間、くまが少しずつ成長していく過程を見ることができて、喜ばしい日々の連続でした!」

飼い主さん:
「窓辺でひなたぼっこをしているときや寝ているときなど、2匹のまったりしている姿を見ると癒されます。
それに、ゴハンをあげるときや甘えてくれるとき、一緒の布団で寝るときなど、私たち飼い主を信用してくれてるんだと感じ、その瞬間を幸せに思います」
まるちゃん、くまちゃんへの思い

飼い主さん:
「まずは、出会った当時に保護することを決めて本当によかったなと思っています。あの決断がなければ、今こうして家族として過ごす幸せな時間はありませんでした。あらためて家族に迎えることができてよかったなと思いますし、それを受け入れてくれたまる、くまにも感謝しています。
今後も2人+2匹の4人家族で、楽しく健康に過ごしていきたいなと思います」
取材・文/山田リタ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE