猫が好き
UP DATE
手のひらサイズの保護子猫を見て「このコを一生幸せにする」 1才になり立派に成長した姿にグッとくる
こちらの写真は、そうすけくんが生後1カ月頃のもの。とても活発に動くようになってきた時期の写真で、初めてハンモックに乗っているのを見つけたときに撮影した一枚だそうです。
「そうちゃん!」と呼びかけると飼い主さんのほうを向いてくれたそうで、「教えてもいないのに自分だけでハンモックに乗れるようになっていたので、見つけたときはとてもビックリし、感動しました」と飼い主さんは話します。
1才になった現在のそうすけくんは……
成猫になっても子猫の頃から変わらず甘えん坊で、飼い主さんが帰宅すると必ず鳴きながら玄関まで迎えに来てくれるそうです。また、飼い主さんがお風呂やトイレに入ると扉の前で待っていたり、寝るときは体をくっつけて寝たりするのだとか。
いつも一緒にいるそうすけくんについて、飼い主さんは「こんなに飼い主のことを大好きでいてくれてるのかなと思うと、とっても愛おしいです」と話します。
「やっぱり私の人生には猫が必要」と、そうすけくんを迎え入れた
そして、SNS経由で里親募集中だったそうすけくんを引き取ることに。お迎え当時のそうすけくんは生後2〜3週齢の手のひらサイズで、まだ自分で排泄もできず、歯もほとんど生えていないほど幼い姿でした。
「お迎えして自宅に着いたときは、自宅に手のひらサイズの子猫がいる違和感と嬉しさ、このコを一生幸せにするという気持ちでいっぱいでした」
「男のコ」から「おとなの猫」へと成長中のそうすけくん
生後1カ月頃には、猫じゃらしを見て目をまんまるにして「戦闘モード」になる姿も見られたそう。お迎えしたての頃よりおもちゃに対する反応が良くなった時期だったといい、飼い主さんは「私も遊びがいがすごく出てきました」と振り返ります。
たとえば、以前は飼い主さんが食事をするたびにテーブルに上がってきたそうですが、今ではその行動は見られないそう。テーブル近くの床で、おとなしくくつろいでいるようです。
また、子猫の頃は料理中の飼い主さんの足元に絡みついていたそうですが、成長とともに近くでじっとして飼い主さんのことを見ていることが増えたのだとか。そうすけくんの変化に、飼い主さんは「これが子猫と成猫の違いなのかなと感じています」と話します。
動物病院に行ったときには、とてもおりこうさんな一面も。診察室でも落ち着いているそうすけくんの様子に、獣医師から「男のコでこんなにおとなしくしているコは、なかなかいないです。紳士ですね!」と言われたことがあったそう。それを聞いて、飼い主さんは嬉しくて誇らしかったといいます。
最後に、そうすけくんとの今後の暮らしや、そうすけくんへの思いを飼い主さんに聞きました。
「お迎えして1年が過ぎましたが、病気などもなく元気に成長してくれて、そして毎日癒しを与えてくれてありがとうって思っています。そうすけくんがいてくれるから、飼い主は大変なことも頑張れます。
『これからもずっと仲良しで幸せな家族でいようね!』って思っています!」
取材・文/二宮ねこむ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE