猫が好き
UP DATE
野良の母猫が連れてきた子猫、人慣れはしないと思いきや…堂々と膝にのり乗り「なでて」と要求するように
出会いはある母猫が連れてきた
保護してから4年たったということで、まずその出会いについて教えていただきました。
飼い主さん
「ノラ猫だったサビのメス猫が、ある日我が家の庭に3匹の子猫を連れてきました。連れてきたな、と思って見ていたら、1匹だけ置いていってしまいました。これがちゃちゃおでした。
その子猫は我が家のまわりをぐるぐる回って、ひと晩中鳴き続け、あまりにかわいそうだったので、外に寝床を作ってやり、ゴハンをあげました。うちにはすでに先住猫がいたので迷いましたが、悩んだ末に迎えることにしたのが保護のきっかけです」
なかなか懐かない猫になるかと思いきや……
飼い主さん
「迎える前まで、ちゃちゃおを外では一度も触れませんでした。キャリーを捕獲器に見立てて、中でゴハンをやろうとしても、なかなか入ってくれなくて。
縁側のガラス越しには毎回スリスリしてくれるのですが、リアルは全然だめ。近寄ると、シャーと威嚇されていました。ですが外は寒くかわいそうで放っておくこともできず、しばらく触れないことを覚悟して捕獲してみたら、なんと家猫2日にして膝に乗るような甘々猫で驚きました。
甘えん坊なだけでなく、遊ぶとき、引っかいたり噛んだりして傷つけることがないよう気遣ってくれる、やさしい猫です」
大変なことはほとんどなく幸せばかり
飼い主さん
「それがないんです。ノラ猫だったのでトイレやマーキング、走り回るなど大変かと思いきや、先住猫が教育してくれたので全く困ったことがないです。むしろ人間が癒されていいことばっかり」
性格は甘えん坊♡だけど表情はハードボイルド
飼い主さん
「ちゃちゃおは意外と甘えたなタイプで、『膝に乗ってもいい?』と顔を見てきます。
しかし乗ってしまうと渋いノラの顔(我が家ではゴルゴ顔といっています)になるのが不思議なところです。まだまだ猫は奥深いです」
猫たちが来たことで家族の関係性にも変化が
飼い主さん
「猫を迎えた頃は娘がまだ小学生だったのですが、猫を飼うのをきっかけに、家のお手伝いを積極的にしてくれるようになりました。
特に先住猫のおいちは子猫のときから我が家の一員なので、次女を『わたしが面倒を見なければ』と思ってくれている様子があり、わたしが『おいち、ネコム(猫の見守りシステム)してね』と言うと、宿題をする子どもを見守ってくれるように。さすがに勉強を教えてくれるわけではないですが、子どもも励みになり頑張れるようです」
シニア期に向けて“元気で健康に”を目標に
飼い主さん
「先住猫おいちも保護猫ちゃちゃおも、我が家にとってはどちらもかけがえのない大切な存在となりました。おいちも現在5才ですがゆくゆくはシニアになりますし、ますます元気でいてもらえるように猫たちの健康には気を遣っていきたいと思っています。
Xでは毎日登ってくるおいちや、ちゃちゃおの姿をアップしていますが、それをアップすることで猫好きさんが喜んでくださったり、また同じ思いで猫たちと暮らしていらっしゃる方の声を聞けたりして、うれしくなったり勇気をもらったりしています。これからも発信は続けていこうと思っています。これからもよろしくお願いします」
UP DATE