1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. おもしろ
  5. “ネコハラ”にもほどがある(笑)教科書の上で寝転がり「受験勉強の邪魔」をする猫が面白すぎる

猫が好き

UP DATE

“ネコハラ”にもほどがある(笑)教科書の上で寝転がり「受験勉強の邪魔」をする猫が面白すぎる

ちょうど見たいページの上に“平然とした顔”で寝転がるのが面白すぎる(笑)
“ネコハラ”をするマンチカンの豆太郎くん
“ネコハラ”をするマンチカンの豆太郎くん
@mametaro.12
“ネコハラ”とは、猫から受ける(愛らしい)ハラスメントの略。昨今、猫飼いさんの間で注目を浴びている造語のひとつのようです。

こちらのマンチカンの豆太郎(まめたろう)くん(撮影時1才)も、どうやら「受験勉強の邪魔をする」という“ネコハラ”中のよう……。

今回は、このときの様子などについて、飼い主でInstagramユーザーの@mametaro.12さんにお話を伺いました!

「受験勉強の邪魔」をする豆太郎くん

全身で教科書を隠す豆太郎くん
全身で教科書を隠す豆太郎くん
@mametaro.12
受験勉強をしているのは、飼い主さんの次男くん(取材時小学6年生)です。豆太郎くんは、次男くんが見ようとしている教科書の上に寝転がり、次男くんが体をやさしく押しても動こうとしません。

少しだけ体を動かした豆太郎くん

「え? 邪魔だった?」みたいな顔をする豆太郎くん
「え? 邪魔だった?」みたいな顔をする豆太郎くん
@mametaro.12
次男くんに何度か押されて、やっと少しだけ体を動かした豆太郎くん。飼い主さんはこのときの「え? 邪魔だった?」といわんばかりの豆太郎くんの表情を見て、「本当は(邪魔だって)わかっていたよね(笑)」と思ったようです。

飼い主さん:
「豆太郎は次男が勉強を始めると必ずスリスリしに行って、教科書の上にゴロンと寝転がるんです。次男はいつも『来るなー』とは言うのですが、豆太郎にメロメロなのでうれしそうに受け入れています」

豆太郎くんの“ネコハラ”は飼い主さんにも……

ちょっとよけてくれたけど……(笑)
ちょっとよけてくれたけど……(笑)
@mametaro.12
豆太郎くんの“ネコハラ”は次男くんの勉強中に限らず、飼い主さんのリモートワーク中にも多発するそう。

飼い主さん:
「パソコンの上にのってくるのはもちろんですが、『気持ちよく眠る姿を見せつける』という“眠ハラ”をされることが(笑)おなかを見せて眠っている豆太郎のかわいい姿を見ていると、こちらも眠たくなってしまうんです……」

次男くんの受験期には豆太郎くんが大活躍!

この表情がまたたまらない
この表情がまたたまらない
@mametaro.12
そんな“ネコハラ”しがちな豆太郎くんですが、実は次男くんのお兄ちゃんの受験合格を機にお迎えした猫なのだそう。そして次男くんの受験期に入ると、豆太郎くんは家族を癒やすなどして“大活躍”してくれたといいます。

飼い主さん:
「豆太郎は、次男の受験で家族がピリピリするなか、いつも癒やしや笑いをくれました。感謝です」

豆太郎くんのふだんの様子は?

ゴロンとリラックスする豆太郎くん
ゴロンとリラックスする豆太郎くん
@mametaro.12
豆太郎くんのふだんの様子についても、飼い主さんに教えていただきました。

飼い主さん:
「豆太郎は優しい性格です。ふだんはとってもマイペースでのんびりしていますが、遊ぶときはすごい勢いでキャットタワーを上り下りするなど、元気いっぱいな一面も。また、ふだんはあまり甘えてこない豆太郎ですが、たまにひざの上にのってきたり、私の腕枕で眠ったりするんです。そのときはうれしくて、幸せな気持ちになりますね」

次男くんが受験に合格! 新入り猫がやってきた♪

新入りのこまめちゃん(写真左)と豆太郎くん(写真右)
新入りのこまめちゃん(写真左)と豆太郎くん(写真右)
@mametaro.12
そして先日、飼い主さんご家族は次男くんの受験合格を機に、「こまめちゃん」という猫を新たにお迎えしたそうです。

飼い主さん:
「こまめはとっても元気な女のコで、最初は仲よくなれるかドキドキでした。ただ、こまめもおっとりとした甘えん坊な面があるので、豆太郎は少し戸惑いながらも、窓際で一緒にゴロゴロするようになってきたんですよ」
“ネコハラ”をしながらも家族みんなをほっこり癒やす豆太郎くん。こまめちゃんとの今後も楽しみですね♪
写真提供・取材協力/@mametaro.12さん/Instagram
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/長谷部サチ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る