猫が好き
UP DATE
警戒心の強さって猫によってだいぶ違うんです!〜本日もねこ晴れなりvol.163〜
まぁ基本的に猫というのは、警戒心強めの生き物だと思いますが、警戒心の強さの幅は、猫によってだいぶ開きがありますよね(;^∀^A
我が家の3猫の中でダントツ警戒心弱めだったのは、やはりうにでした(^-^;)
彼は好奇心のかたまりみたいなコでしたからねぇ。
得体の知れない何かを発見したとき、『怖い!((>ω<))』という感情よりも、完全に『何これ!o(゚∀゚*o)』という興味のほうが勝っていたんだと思います。
危険かどうか深く考えず、『楽しそう!』という理由でいろいろな物に手を出してしまうので、彼の行動には注意が必要でしたねぇ。
まぁワタシ自身も子どもの頃まったく同じタイプだったので、あまり強くは言えませんでしたけども(; ̄∀ ̄A
うに以外の2猫はお外で保護したコたちなので、やはり血筋的にも警戒心強めなんでしょうね。てんちゃんもかなりのビビリん坊でありますd(・∀・;)
パソコンで作業していたワタシが、マウスを『カチッ、カチッ』とクリックするたびに『ビクッ!ビクッ!Σ(゚ω゚;)』となっていたときは、さすがにそれはビックリしすぎじゃない!?と思いましたけども(^∀^;)
そういえば、お鍋をうっかり床に落としてしまい、『ガコーンッ!!』と大きな音を出してしまったとき、ビックリしたてんちゃんが、その場で垂直に『ビョーンッ!』と跳ねたことがあるんです。
助走なしで真上に跳び上がるなんて、マンガかアニメの世界だけだと思ってたけど、本当にあるんだ!o(’∀’*o)と、妙な感心をしたものですよ(^m^〃)
てんちゃんと同じく、警戒心強めのもーちゃん。
危なそうだと思ったらはじめからその選択肢は排除するという、叩く前から石橋は渡らないタイプ・・・・だったのですが!
さまざまな経験を積んで、いろいろと学んだのでしょうね。
最近では『うにか!Σ(゚∀゚;)』というぐらい大胆な行動に出ることもあり、ちょっとやそっとのことでは動じなくなってまいりました。
もーちゃん、今年で16歳。
『警戒心』から『不動心』に、シフトチェンジした模様です( ̄m ̄〃)
プロフィール
うにまむさん
猫ライフを満喫中♪ 猫たちの絶妙な表情をとらえた写真と軽快な語り口で綴る、ブログ「うにの秘密基地」が大人気。
うに
元気いっぱい天真爛漫。まんまる黒目がちの目と、もふもふボディがチャームポイント。現在は天使となってうにまむ家を見守る永遠の王子様。
2005年4月19日ー2016年1月27日
ももじろう
通称もーちゃん。うにまむ家最年長の、ブラッシング大好き、パワフルおじいちゃん。大きなボディーと相反する、ソプラノボイスが魅力です。
2002年9月10日生まれ(推定)
てんてん
通称てんちゃん。うにまむ家初の小ぶりな女のコは、生まれながらのアイドル気質! 今日もみんなを虜にすべく『カワイイ』を惜しみなく振りまいております。
2013年8月1日生まれ(推定)
UP DATE