猫が好き
UP DATE
コマオー、ベビ魔王を守る!「猫×赤ちゃん」は無敵! ~古坂大魔王とコマオーの猫コラム#6~
こんにちは!古坂大魔王です。
昨年6月に子どもが生まれまして、もうすぐ1歳なんですけど、娘(=ベビ魔王)とコマオーのやりとりが非常にカワユスなので、みなさまにご紹介したいと思います。
昨年6月に子どもが生まれまして、もうすぐ1歳なんですけど、娘(=ベビ魔王)とコマオーのやりとりが非常にカワユスなので、みなさまにご紹介したいと思います。
妻が妊娠してから態度が変わったコマオー
さかのぼると奥さんがお腹大きくなってきたころから、コマオーの態度が変わったんですよね。
妊娠前のコマは、毎朝窓のサッシから奥さんのお腹めがけてジャンプしてたんですね。
すごくキョーレツな起こし方ですよね!
だけど、お腹が大きくなってからはそれをしなくなったんです。
その代わり足元スリスリに変わって、これは驚きでした。
妊娠前のコマは、毎朝窓のサッシから奥さんのお腹めがけてジャンプしてたんですね。
すごくキョーレツな起こし方ですよね!
だけど、お腹が大きくなってからはそれをしなくなったんです。
その代わり足元スリスリに変わって、これは驚きでした。
ベビ魔王を守ってくれるコマオー
で、生まれてからというもの、30cmくらい距離を取って、ベビ魔王を背にして座っていることが多くなりまして。
これ多分、外敵から守ってるつもりなんですよね。
これ多分、外敵から守ってるつもりなんですよね。
赤ちゃんが泣いたら報せてくれるコマオー
うちはベビ魔王を寝かしたら、ベビーモニターつけてるんですけど、時々付け忘れたりするんです。
そうすると、コマオーが走ってきて、ニャーニャー僕と奥さんに訴えるんです。
で、なんだろう‥って見に行くと、大体ベビ魔王が泣いてるんですよね!
猫ってとっても耳がいいって聞いたことがあるんですけど、そのせいかな。
赤ちゃんのわずかな泣き声でも察知してるみたいなんです!
それは、とっても助かってます。
そうすると、コマオーが走ってきて、ニャーニャー僕と奥さんに訴えるんです。
で、なんだろう‥って見に行くと、大体ベビ魔王が泣いてるんですよね!
猫ってとっても耳がいいって聞いたことがあるんですけど、そのせいかな。
赤ちゃんのわずかな泣き声でも察知してるみたいなんです!
それは、とっても助かってます。
べビ魔王とコマオー。1回だけ事件が起こった!!
よくベビ魔王とコマオーが二人の時があるんですが、一回だけ事件が起きたことがあるんです。
ある時、ベビ魔王がギャーって泣きだして、見たらコマオーが怒って、ベビ魔王を甘めに噛んでたんです。
それで、僕も「これはダメだ!」とコマオーを叱ろうとしてよく見たら、首元にボコォって穴が開いてるわけですよ!
で、ベビ魔王の手元を見たら毛の束を握りしめていて、どうやらベビ魔王がコマの毛をむしってしまってたんですね。
コマオーなりに「ここまでしたら怒りますよ」っていうボーダーラインを教えてる感じがしたんですよね、凄くないですか!?
さすがに僕もコマオーに「コマ、ごめんな!」って謝りましたね。
ある時、ベビ魔王がギャーって泣きだして、見たらコマオーが怒って、ベビ魔王を甘めに噛んでたんです。
それで、僕も「これはダメだ!」とコマオーを叱ろうとしてよく見たら、首元にボコォって穴が開いてるわけですよ!
で、ベビ魔王の手元を見たら毛の束を握りしめていて、どうやらベビ魔王がコマの毛をむしってしまってたんですね。
コマオーなりに「ここまでしたら怒りますよ」っていうボーダーラインを教えてる感じがしたんですよね、凄くないですか!?
さすがに僕もコマオーに「コマ、ごめんな!」って謝りましたね。
ベビ魔王が寝たら、コマオーの番
そんな紳士なコマオーですが、ひとたびベビ魔王が寝ちゃうと、途端に甘えん坊に戻るんですよね。
「そろそろこっちの番ですよね?」ってな感じで、これがカワイイんです!
ソファで奥さんとくつろいで映画を鑑賞してたりすると、必ずやってきて真ん中に入り込んだり、おもちゃ持ってきたりするんですよ。
それも、必ず持ってくる「おもちゃ3種の神器」みたいなものがあって・・・でもそれは次回お話しますね!
「そろそろこっちの番ですよね?」ってな感じで、これがカワイイんです!
ソファで奥さんとくつろいで映画を鑑賞してたりすると、必ずやってきて真ん中に入り込んだり、おもちゃ持ってきたりするんですよ。
それも、必ず持ってくる「おもちゃ3種の神器」みたいなものがあって・・・でもそれは次回お話しますね!
そろそろコマオーにハマってきましたか?
ベビ魔王が生まれてくるまでは、コマオーがどんな反応をするのか楽しみだったんですけど、実際生まれてきたら、思いもよらぬコマオーの働きっぷりに驚かされてます。
やっぱり猫って、いやコマって賢いなと!笑
次回は、コマオーが激ハマりの遊びについて語りたいと思います。
僕のおもちゃセンスもお楽しみに!
ではまた!
やっぱり猫って、いやコマって賢いなと!笑
次回は、コマオーが激ハマりの遊びについて語りたいと思います。
僕のおもちゃセンスもお楽しみに!
ではまた!
■ 古坂大魔王
1973年生まれ。青森県出身。お笑い芸人、プロデューサー。大ヒットしたピコ太郎のプロデューサーでもある。
Twitter: @kosaka_daimaou
『ピコ太郎のつくりかた』(幻冬舎 News Picks Book)
編集者:箕輪厚介 (幻冬舎)
YouTube再生回数数億回。
世界一有名な日本人エンターテイナーのピコ太郎をプロデューサーした古坂大魔王による
世界でバズるコンテンツと愛される人間関係のつくりかた。
編集/馬場愛子(ライター)
1973年生まれ。青森県出身。お笑い芸人、プロデューサー。大ヒットしたピコ太郎のプロデューサーでもある。
Twitter: @kosaka_daimaou
『ピコ太郎のつくりかた』(幻冬舎 News Picks Book)
編集者:箕輪厚介 (幻冬舎)
YouTube再生回数数億回。
世界一有名な日本人エンターテイナーのピコ太郎をプロデューサーした古坂大魔王による
世界でバズるコンテンツと愛される人間関係のつくりかた。
編集/馬場愛子(ライター)
CATEGORY 猫が好き
UP DATE